ポケモンBW 6650の虫パ鑑定お願いします
持ち物とか、技構成、お勧めのポケモン、型など教えてください
炎うけもあったほうがいいですかね?
とりあえず
虫パ鑑定お願いします
持ち物とか、技構成、お勧めのポケモン、型など教えてください
炎うけも募集してます
アイアント
アイアンヘッド 電磁波 シザークロス ストーンエッジ
ウルガモス
めざパ水 大文字or炎の舞 蝶の舞 さざめき
デンチュラ
めざパ氷(緊張) 10万 さざめき エナボ
アーマルド
ストーンエッジ シザークロス ロックカット 地震orアクアテール
以下候補
アメモース
ハイポン とんぼがえり 冷凍ビーム 痺れ粉
ストライク
むしくい つばめ返し 電光石火
アギルダー
アンコール あくび アシッドボム さざめき
炎うけがいまいちわかりません。炎うけは虫じゃなくてもいいです
統一パでは特殊な場合を除いて基本的に受けは成立しないと思います。
抵抗がないのに、攻撃を2発以上耐えることはあまり現実的ではありません。
例えば、こちらのウルガモスに対して相手がボーマンダを出したら、
こちらは引くしかなく、めざパ(氷)のデンチュラで対策しようにも
後出しができません。この時ボーマンダに竜の舞でも使われたら
そのまま負けが確定してしまう可能性さえあります。
この状態で虫に対して抜群をとれる炎、岩、飛行
などの対策をするのはなかなか難しいことだと思います。
主な要注意ポケモンとしては
ヒヒダルマ、ウルガモス、シャンデラ、ヒードラン、ムクホーク、ボーマンダ、バンギラス、…
などなどですね。こいつらの対策は必須です。
スカーフ持ちのことも視野に入れておくといいと思います。
強引に突破するのでしたら、
・アギルダーの先制「いのちがけ」で苦手なポケモンを強引に突破する。
・炎技の使えない物理アタッカーにフォレトスを繰り出して、
炎ポケモンを誘い出し、大爆発で強引にもっていく。(シャンデラがきたら涙)
・めざパなどで突破(火力不足な場合が多い)
などでしょうか。
眠らせるのがいやでなければ、メガヤンマやバタフリーで強引に
相手を眠らせることもできるかと思います。
アイアントの耐久で相手の攻撃を耐えることはあまり想定しないほうがいい
と思います。(特に特殊)持ち物としては攻撃力を上げるアイテム
(命の珠やこだわり鉢巻)などがいいんじゃないでしょうか。
もともと速いため電磁波よりもつめとぎのほうが使いやすいかもしれません。
デンチュラの型は見たところ4倍弱点の相手を強引になぎ倒す型
だとしたら、達人の帯を持たせれば倒せる範囲が広がります。
それでも威力不足と感じるなら、1度限りですがジュエルに頼っても
いいかもしれません。
個人的なおすすめでしたら、虫技半減の相手でも強引に
突破できる可能性の高まる特性いろめがねをもつポケモンを
入れてみるといいんじゃないでしょうか。
例えば、
モルフォン
虫のさざめき、ヘドロ爆弾、サイコキネシス、蝶の舞、バトンタッチ、眠り粉 など
メガヤンマ
虫のさざめき、エアスラッシュ、サイコキネシス、ギガドレイン、めざパ、催眠術 など
あたりは一貫性があります。
炎受けならもらい火特性がいいですね。
シャンデラ、ヘルガー、ウインディーなどがあります。
参考程度になればうれしいです~
虫で強いのは、
・ヘラクロス
・ツボツボ
・ハッサム
とかが強いです。
候補にあるストライクはしんかのきせき持たせる感じですか?
そうであれば一応書いておいたほうがいいですよ。
そうでなければハッサムにしましょう。
炎うけ・・・虫でなくていいなら、
シャンデラ(もらいび)とかどうでしょうか。
火力十分、耐久並、タイプ優秀なポケモンです。
もらいびなので炎は効果ありません。
虫パを作るときは
絶 対 に!
アメモース、もしくはアメタマが必要です。相手に炎タイプがいたら 大変なことになります。
今作でワイルドボルトの登場により、水タイプで炎受けをすることが難しくなっています。
虫タイプですが、ツボツボで強引に受けるのが一番安定だと思います^^
むしといったらつぼつぼ、、、。
いれてほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿