2012年4月30日月曜日

荒川静香さんオリンピック違反ジャンプですよね?

荒川静香さんオリンピック違反ジャンプですよね?

http://www.youtube.com/watch?v=V56tdI0nM6M



1:15秒~を見てください。

stepからのジャンプ要素なのにステップが入っていません。

私の見間違えですか?でもステップ入ってませんよね?







見間違えというか見落としですね。

ステップからのジャンプだと、ステップを挟むことで後のジャンプに

必要なスピードが落ちるので、1:12秒くらいまで一生懸命

助走して、13秒頃から19秒くらいまで何度も方向転換

(イメージ的に、後ろ滑り、前滑り、後ろ滑りみたいな感じで)したり、

滑る足を変えたり、エッジ変えたり、色々ステップしてから

ジャンプしてらっしゃいます。



それもステップです。



フィギュアスケートのステップは、初心者でもわかるトゥステップ

(他のダンスのイメージでいうステップに近い)だけがステップではありません。

荒川選手はこの映像を見る限り、トゥステップ以外のステップはかなり多用してますよ。



フィギュアのステップは、モホーク、チョクトー、トウステップ、シャッセ、プログ

レッシブ、クロスロール、チェンジエッジなどがあります。



初心者でも見るからにステップとわかる見栄えのするトウピック(最も先端の

ギザギザ部分)を立てて進むトゥステップは派手ですが、他のステップよりも

難易度がとても低く、他のステップよりもスケートの本質(skate=滑ること)

から外れた動作なので乱用しすぎはNGというか減点対象です(ストレート

ラインステップの前後くらいでしか、選手もやりません)。





ちなみに、1:13頃から、モホークやチョクトー(方向転換のステップを二回)、

チェンジエッジ(エッジの変化),シャッセ(足の踏み替え)と、ぱっとみでも

四回以上いろいろなステップをしていますよ・・。

地味で見落としがちですが、トゥステップより遙かに高度な技です。

これだけの短期間にでこんなに難しいステップ(しかもエッジ変えまくり、

方向変えまくり)を盛り込むと、普通は転びます。。

(荒川さんのドキュメンタリーみると、完成するまでものすごく転びまくってました。)



ステップの項目参照↓↓

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/index.html








ステップからのジャンプというとルッツで見られるような

後ろ向きにギザギザに踏むものが多いですが

荒川さんも前向きにステップ踏んでいると思います。



ステップから少しあいていることと、あまりステップが

明確でないように見えますので

減点対象になったのかなと思いますが







ステップは入れていますが、ステップから少し間が空いているので、マイナスをつけられても仕方のないジャンプです。

0 件のコメント:

コメントを投稿