2012年4月29日日曜日

フィギュアスケートのジャンプについて 私はフィギュアスケートを観るのが好きなの...

フィギュアスケートのジャンプについて

私はフィギュアスケートを観るのが好きなのですが、ジャンプでよく~サルコや~アクセルなど解説にでてますが違いはなんですか?



※他の呼び方のにつ

いても教えてくださいm(_ _)m









フィギュアスケート

やってるので回答して

みますが説明下手なので

すいません。



*トゥーループ

左足のトゥ(つま先のギザギザ)

部分を着いて踏み切るジャンプ



*ループ

足をクロスし右足の

エッジで(刃の部分)

踏み切り着氷も右足で

おこなうジャンプ



*サルコウ

足の形が八の字になるジャンプです。左足のエッジで踏み切り右足を真上に振り上げます



*フリップ

左足はインサイドエッジ(エッジの部分が内側に倒れる)で滑り右足のトゥを着いて踏み切る



*ルッツ

左足はアウトサイドエッジ(エッジの部分が外側に倒れる)で滑り右足のトゥを着いて踏み切る



*アクセル

ジャンプの中で

唯一前向きで踏み切る

ジャンプです





またコンビネーション

ジャンプ(連続ジャンプ)の

2回目、3回目につける

ジャンプはトゥーループか

ループをつけます!!








http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137059026

過去に同じ質問が出てます。



個人的にはBAより

2つ目の回答がわかりやすくてお勧めです。







サルコウはジャンプの踏み切りの際に足がハの字になるのが特徴です。

アクセルは唯一前向き踏み切りなので、半回転多くなるのでいちばん難しいです。



その他にジャンプは

トゥループ

ループ

フリップ

ルッツ



があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿