2012年5月7日月曜日

ポケモンのパーティー鑑定をお願いします。

ポケモンのパーティー鑑定をお願いします。

れいせいミカルゲ シャドボ 催眠 あくのはどう 影うち

れいせいジバコイル 十万 でんじは でんじふゆう ジャイロ

れいせいブーバーン 火炎 十万 オバヒ あやしいひかり

のんきラプラス 冷凍B なみのり あと考え中

さみしがりグライオン じしん つじぎり つばめ シザー

さみしがりドダイトス リーフスト かみくだく エナジー じしん



技はまだまだ考え中ですがとりあえずこれでいこうと思います。

参考になる意見をお聞かせください。







>ミカルゲ

いいと思います。



>ジバコイル

性格はひかえめに。

ジャイロボールをラスターカノンに



>ブーバーン

性格はひかえめに。

オーバーヒートをサイコキネシス、気合玉などに。



>ラプラス

残りの技はこおりのつぶて、絶対零度、10万ボルト、

眠る、寝言などに。



>グライオン

性格はいじっぱりorようきorわんぱくに。

シザークロスをハサミギロチン、ストーンエッジ、とんぼがえり、

羽休め、剣の舞、高速移動などに。



>ドダイトス

性格をいじっぱりに。

リーフストームをウッドハンマーor種爆弾に。

エナジーボールをストーンエッジに。



素早さの下がる性格が多いですがトリパでもない限り

あまり推奨できません。

ゴウカザルやスターミーなどの素早いアタッカーも入れましょう。








わたしなら弱点が4倍になるドダイトス、ジバコイル、グライオン をかえます。で、かわりにクレセリアとキノガッサと、トゲキッスをいれます。それぞれの技は

クレセリア・・・サイコキネシス、シャドーボール、月の光、瞑想、持ち物はたべのこし

キノガッサ・・・身代わり、気合パンチ、キノコのほうし、たね爆弾、持ち物はどくどくだま、特性はポイズンヒール

トゲキッス・・・エアスラッシュ、後は好きなもの、持ち物は相手をひるますもの、特性は天の恵みです。

ラプラスの技はサイコキネシス、10万ボルト

キノガッサはすばやさ高めにそだてる。飛行タイプに4倍だけど強いと思います。

これマジですか?

これマジですか?

【2009/10現在】



PS3でしか遊べない 独占サードタイトル

(胴元ソニーを除いた会社がPS3のみに出したゲーム)



01.機動戦士ガンダム ターゲットインサイト

02.宮里内臓(ゴルフ)

03.麻雀大会Ⅳ

04.Railfan(ビデオ見ながら運転操作をする『電車でGo!』劣化パクリゲー)

05.ミストオブカオス(アニオタ向けシミュレーション)

06.湾岸ミッドナイト(8年前のゲーセンゲーム移植)

07.パチスロ戦国無双(2年前のパチスロシミュ)

08.メガゾーン23(24年前のアニメのゲーム化)

08.Railfan台湾高鉄(Railfanのビデオを台湾鉄道に差し替え)

09.タイムクライシス4(13年前のゲーセンゲーム移植)

10.ディスガイア3(深夜アニメアニオタRPG)

11.龍が如く見参

12.HAZE(超劣化haloパクリゲー・後に製作会社解散)

13.戦場のヴァルキュリア(アニオタ向けシミュレーション)

14.MGS4

15.頭文字D(7年前のゲーセンゲーム移植)

16.クロスエッジ(アニオタ向けRPG)





これしかないの?

PS3ユーザーって哀れですね・・・^^;

こんなんで満足できてる情報弱者の存在に少しびっくりしてしまいました。







ホント、PS3ユーザーって情弱の集まりですよね(w



初期のゲームなんて振動機能もついてない…何が次世代ゲーム機なんだか(失笑








これは質問なのか自己満足なのか分からないなw







たかがゲーム。どうでもよくね?







「これしかないの?」と言われてる見たいですが、人によってはゲーム内容やジャンルに好き嫌いがあります。



箱やWii、PS3、どれが1番充実しているかは、人にもよると思います。



なのでソフトの数が多けれ良いと言うのは間違っていると思いますけど・・・







質問しといて、勝手に決め付けてるし・・ なにこれ? 質問じゃねーじゃん。

しかも釣っといて情報が古すぎて使えねーし、物知らずのくせにでしゃばるなよ







ディスガイア3もPS3専用だそして、クロスエッジは360版が出てるしDL販売のゲームは殆どPS3専用だと思うが

煽るための情報すらまともに集めれない情報弱者には同情するよ。







こいつが彼の言ってた生き残りか…何か惨め







白騎士とリトルビッグプラネットってファーストだよ







回答

もっと調べてから出直せ



いくらなんでも半年以上前の使い回しはないな







煽るのはいいがこれだけ馬鹿だと頭痛くなる

ちったぁ知識を付けろ







はじめまして。

家庭用ゲーム機は持っていない立場からお答えします。



人それぞれの価値観は違うのではないでしょうか?

例えば、より多くのゲームを独占的に遊ぶことが出来ることにより、幸せを感じる人もいるでしょう。

あなたがこの部類に属するのかな?



或いは、特定のゲームだけを遊ぶことができれば、それが十分購入動機に直結するパターンもあるだろう。

または、プレイステーション3という機種そのものに愛着を感じている人もいるのかもしれない。



列挙すればきりがありません。購入動機なんて十人十色。



あらゆる価値観を持つ人がいてもいいのではないでしょうか?

人の感性の多様性を理解できれば、あらゆる分野において視野が広がるかもしれませんよ。

かっこよかったり、テンポの良いアニソンまたはゲームの曲を教えてください。

かっこよかったり、テンポの良いアニソンまたはゲームの曲を教えてください。







(アニソン)

『clover』 meg rock (SoltyRei OP)

http://www.youtube.com/watch?v=t9h95YbP4qM

『Forever...』 savage genius (エレメンタル ジェレイド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=H9sER1i-KZk&feature=related

『ヒカリ』 堀江由衣 (いぬかみっ! OP)

http://www.youtube.com/watch?v=BS6DMcav1Vo

『くちびる白昼夢』 美郷あき (ストロベリー・パニック OP2)

http://www.youtube.com/watch?v=lz3Ky6YlOu0

『Red fraction』 MELL (BLACK LAGOON OP)

http://www.youtube.com/watch?v=7w_WdATJHAs

『Metamorphose』 Asriel (モノクローム・ファクター OP)

http://www.youtube.com/watch?v=VYQQQr_zwdU

『F.D.D.』 いとうかなこ (カオス;ヘッド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=pakhnRSRaYk

『gravitation』 angela (ヒロイック・エイジ OP)

http://www.youtube.com/watch?v=SLhqlEWExTU&feature=rela

『時空を超えて』 Ⅱ MIX ΔDELTA (キスダム-ENGAGE planet- OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=8KiKnG44k3w&feature=related

『nO limiT』 戸松遥/中島愛/早見沙織 (バスカッシュ! OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=tIk7EBpUNtU&feature=related

『mind as Judgment』 飛蘭 (CANAAN OP)

http://www.youtube.com/watch?v=kbjeEzE89TY

『絆-kizunairo-色』 Lia (FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 OP)

http://www.youtube.com/watch?v=z63Bf-JIRbg&feature=related

『カレンデュラ レクイエム』 kanon×kanon (屍鬼 OP2)

http://vlog.xuite.net/play/ZzZSUDJNLTMxMjUzNTIuZmx2

『Daydream Syndrome』 藤原鞠菜 (夢喰いメリー OP)

http://www.youtube.com/watch?v=Pc7l10D27EQ

『Scarlet Ballet』 May'n (緋弾のアリア OP)

http://www.youtube.com/watch?v=Sr_vOeNNyHA&feature=related

『TERMINATED』 茅原実里 (境界線上のホライゾン OP)

http://www.youtube.com/watch?v=B_eRJiiLPCU

『君の知らない物語』 supercell (化物語 ED)

http://www.youtube.com/watch?v=O2Vru5WzixE

『断罪の花~Guilty Sky~』 小坂りゆ (CLAYMORE ED)

http://www.youtube.com/watch?v=tcXVyifVP-E

『salva nos』 貝田由里子 (NOIR 挿入歌)

http://www.youtube.com/watch?v=QbEpo_IvoZE&feature=related

『nowhere』 FictionJunction YUUKA (MADLAX 挿入歌)

http://www.youtube.com/watch?v=1W66Xka2U_o



(ゲーソン)

『阿修羅姫』 ALI PROJECT (舞-HiME 運命の系統樹 修羅)

http://www.youtube.com/watch?v=0_xrVzv64hE

『Crimson Calling』 Rita (神曲奏界ポリフォニカ)

http://www.youtube.com/watch?v=28hyjQhUvas

『Answer』 片霧烈火 (G線上の魔王)

http://www.youtube.com/watch?v=7n-bIaCdrJs&feature=more_related

『Blade of Tears』 霜月はるか (クロスエッジ)

http://www.youtube.com/watch?v=PJ88akpXAuM&feature=related

『Red-reduction division-』 fripSide (彼女たちの流儀)

http://www.youtube.com/watch?v=uJ_8GJQ_qVo

『IN THE DARK』 みるくくるみ (THE GOD OF DEATH)

http://www.youtube.com/watch?v=98-U-wFllVo

『eclipse』 川田まみ (燐月-リンゲツ-)

http://www.youtube.com/watch?v=XC_xoRw_Swg&feature=related

『Rumbling hearts』 栗林みな実 (君が望む永遠)

http://www.youtube.com/watch?v=Ti3g59a9KMU&feature=more_related

『SHOOTING STAR』 榊原ゆい (いつか、届く、あの空に。)

http://www.youtube.com/watch?v=gplZCWadhU4

『Moon Story』 UR@N (片恋いの月えくすとら)

http://www.youtube.com/watch?v=P96uYt1yMmI&feature=related

『Vampire』 電気式華憐音楽集団 (MinDeaD BlooD~支配者の為の狂死曲~)

http://www.youtube.com/watch?v=3h-B2DhoOx8&feature=related

『十字架に捧ぐ七重奏』 彩音 (11eyes -Resona Forma-)

http://www.youtube.com/watch?v=4Bky4rt_ync&feature=related

『Asgard』 妖精帝國 (fortissimo//Akkord:Bsusvier)

http://www.youtube.com/watch?v=kSESjcBs9pI

『Bloody Moon』 青葉りんご (BLOODY†RONDO)

http://www.youtube.com/watch?v=wikmU4zVF10

『Face of Fact』 KOTOKO (BALDR FORCE バルドフォース)

http://www.youtube.com/watch?v=gaB-twmXRSo&feature=related

『Triangle Wave』 村田あゆみ (Memories Off 6~T-wave~)

http://www.youtube.com/watch?v=oFUOlVf9j_w&feature=related

『光差す世界』 monet (テレビの消えた日)

http://www.youtube.com/watch?v=yOscHcMtfA8

『太陽のプロミア』 NANA (太陽のプロミア)

http://www.youtube.com/watch?v=41NlN89mqLw

『本当の勇気に変わるまで』 橋本みゆき

(ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語])

http://www.youtube.com/watch?v=Y8-4SMOOsZ8

『パノラマ-Panorama-』 水樹奈々 (Lost Aya Sophia)

http://vlog.xuite.net/play/MlNtcVRuLTkwODQ2My5mbHY=



こんな感じです








このチャンネルの動画

http://www.youtube.com/user/midwinter222?feature=mhee

ニコ動でもよければ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15422151と

トリッキーなところで

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15422565







ハイテンポ

★★★★★月影のBreak away/宮崎ゆあな/碧眼の双騎士フェリルとリリカ

★★★★★CRUEL STEP/桜ふみ/レイプ!レイプ!レイプ!

★★★★★CHAIN/電気式華憐音楽集団/GUN-KATANA

★★★★★principle/Riryka/それは舞い散る桜のように

★★★★★火華乱舞!/神代あみ/トキノ戦華

★★★★★緋色の魔弾/Souwer/マジカルバトルアリーナ

★★★★★焔之戦姫/七澤美月/鳳凰戦姫 舞夢

★★★★★姫騎士ミクと雷の剣/初音ミク/ボカロ

★★★★Lunatic delusion/nao/ゴスデリ

★★★★Endless Tears.../彩音/11eyes CrossOver

★★★★fortitude/飛蘭/空を見上げる少女に映る世界

★★★★Einsatz/榊原ゆい/Dies irae

★★★sympathizer/栗林みな実/黒神

★★★INSANITY/奥井雅美/マブラヴ OTE

★★SUMMERNIGHT!HEARTBEAT!/MICHI/巫女さん細腕繁盛記



ミドルテンポ

★★★★★堕天使/青葉りんご/女神凌辱

★★★★★シークレットゲーム/遊女/シークレットゲーム

★★★★★STIGMATA/みとせのりこ/マナケミア

★★★★Distant point/飛蘭/喰霊 -零-

★★祝福のカンパネラ/佐藤裕美&NANA/祝福のカンパネラ

★★JOINT/川田まみ/灼眼のシャナ∥

★★WINDER ~ボクハココニイル~/少年カミカゼ/OverDrive

★★蒼き光の果て/夜明エイム:水樹奈々/AYAKASHI

★浜辺の最強伝説/生天目仁美/ケンコー全裸系水泳部ウミショー











only my railgun (とある科学の超電磁砲)



カルマ (テイルズ)



なんかはよいと思いますよ (^0^)

ポケモンDPのパーティーをつくったので鑑定してください。 フライゴン:つばめが...

ポケモンDPのパーティーをつくったので鑑定してください。 フライゴン:つばめがえし ドラゴンクロー じしん かえんほうしゃ ゲンガー:シャドーボール あくのはどう へどろばくだん さいみんじゅつ

ジバコイル:10まんボルト ラスターカノン リフレクター ひかりのかべ ナッシー:サイコキネシス エナジーボール はかいこうせん にほんばれ ヘラクロス:メガホーン ストーンエッジ かわらわり ギガインパクト ラプラス:れいとうビーム ハイドロポンプ のしかかり ぜったいれいど、ですよろしくおねがいします







う~ん強いと

思いますが

マルマインか

ケンタロスは

入れたほうがいいと思います

二体はすばやさが

すごく攻撃法も色々

あるので

今のままでも

いいと思いますが

二体のどちらかを

入れてみてはどうですか?

ポケモン、ハートゴールドについて このパーティーのそれぞれに覚えさせるべき技を 教...

ポケモン、ハートゴールドについて

このパーティーのそれぞれに覚えさせるべき技を

教えてください



シャワーズ

Level:94

HP:359

攻撃:182

防御:184

特功:255

特防:216


早さ:150

性格:のんき

メザパ:エスパー

技:

・波乗り

・冷凍ビーム

・ハイドロポンプ

・シャドーボール



バクフーン

Level:88

HP:257

攻撃:172

防御:173

特功:205

特防:182

早さ:212

性格:慎重

メザパ:ドラゴン

技:

・火炎放射

・地震

・噴火

・ブラストバーン



フライゴン

Level:79

HP:232

攻撃:200

防御:155

特功:176

特防:156

早さ:189

性格:素直

メザパ:ゴースト

技:

・かみくだく

・地震

・龍の息吹

・空を飛ぶ



トゲキッス

Level:78

HP:240

攻撃:127

防御:175

特功:213

特防:194

早さ:164

性格:気まぐれ

メザパ:地面

技:

・波動弾

・電磁波

・エアスラッシュ

・羽休め



ウツボット

Level:64

HP:200

攻撃:165

防御:127

特功:135

特防:92

早さ:129

性格:わんぱく

メザパ:飛行

技:

・リーフブレード

・リーフストーム

・ヘドロバクダン

・ギガドレイン



バタフリー

Level:62

HP:168

攻撃:89

防御:88

特功:129

特防:139

早さ:111

メザパ:虫

技:

・眠り粉

・虫のさざめき

・銀色の風

・サイケコウセン



の6匹です

一応メザパも載せておきました

性格とかに合わせた技とかよく解らないもので><;

他に書いて欲しい事があれば補足に付け足しますので

よろしくお願いしますm(__)m







物理アタッカーの火力が不足していますフライゴンをガブリアスに変えてみてはどうでしょうか?このパーティは岩タイプを弱点に持つポケモンが三体もいるのでストーンエッジが怖いです。格闘タイプのほとんど(カイリキーやヘラクロス等)がエッジを覚えています。メタグロスを入れてみてもいいでしょう(しねんの頭突きで倒す事が出来ます)。










対人戦用ですと、正直厳しいです。



まず性格、努力値から

考えないと・・・

ポケットモンスタープラチナで、四天王とチャンピオンが どんなポケモン使うか教えて下さい! ダイヤモンド...

ポケットモンスタープラチナで、四天王とチャンピオンが

どんなポケモン使うか教えて下さい!



ダイヤモンド・パールと大幅に違うので

いろいろと困っています。








リョウ かいふくのくすり×2

メガヤンマ:Lv65 - エアスラッシュ,むしのさざめき,とんぼがえり,かげぶんしん

ハッサム :Lv65 - アイアンヘッド,シザークロス,つじぎり,でんこうせっか

ビークイン:Lv66 - こうげきしれい,ぼうぎょしれい,かいふくしれい,パワージェム 4

ヘラクロス:Lv67 - メガホーン,インファイト,つじぎり,ストーンエッジ

ドラピオン:Lv69 - シザークロス,クロスポイズン,こおりのキバ,つばめがえし



キクノ - かいふくのくすり×2

ナマズン :Lv66 - だいちのちから,アクアテール,しねんのずつき,すなあらし

グライオン:Lv69 - じしん,こおりのキバ,ほのおのキバ,かみなりのキバ

カバルドン:Lv68 - じしん,ストーンエッジ,かみくだく,あくび

ゴローニャ:Lv68 - じしん,ほのおのパンチ,かみなりパンチ,すなあらし

ドサイドン:Lv71 - じしん,がんせきほう,メガホーン,ゆきなだれ



オーバ - かいふくのくすり×2

ヘルガー :Lv68 - かえんほうしゃ,ヘドロばくだん,あくのはどう,にほんばれ

ブースター:Lv71 - オーバーヒート,ギガインパクト,でんこうせっか,おにび

ギャロップ:Lv69 - フレアドライブ,ソーラービーム,とびはねる,にほんばれ

ゴウカザル:Lv71 - フレアドライブ,かみなりパンチ,マッハパンチ,じしん

ブーバーン:Lv73 - かえんほうしゃ,10まんボルト,ソーラービーム,はかいこうせん



ゴヨウ - かいふくのくすり×2

バリヤード:Lv69 - サイコキネシス,10まんボルト,リフレクター,ひかりのかべ

エーフィ :Lv71 - サイコキネシス,シャドーボール,でんこうせっか,シグナルビーム

ドータクン:Lv70 - サイコキネシス,ジャイロボール,じしん,めいそう

フーディン:Lv72 - サイコキネシス,エナジーボール,きあいだま,じこさいせい

エルレイド:Lv75 - ドレインパンチ,サイコカッター,リーフブレード,ストーンエッジ



シロナ - かいふくのくすり×4

ミカルゲ :Lv74 - あくのはどう,サイコキネシス,ぎんいろのかぜ,あやしいかぜ

ロズレイド:Lv74 - エナジーボール,ヘドロばくだん,シャドーボール,じんつうりき

トゲキッス:Lv76 - エアスラッシュ,はどうだん,みずのはどう,サイコキネシス

ルカリオ :Lv76 - はどうだん,りゅうのはどう,サイコキネシス,じしん

ミロカロス:Lv74 - なみのり,れいとうビーム,ミラーコート,アクアリング

ガブリアス:Lv78 - ドラゴンダイブ,じしん,かわらわり,ギガインパクト



だそうです。

ハートゴールド対戦です。 フラットバトル、制限無しです。 鑑定お願いします。

ハートゴールド対戦です。

フラットバトル、制限無しです。

鑑定お願いします。

1.トゲキッス(てんのめぐみ) 性格:ひかえめ

努力値:特攻,すばやさ252 HP6 道具:おうじゃのしるし

エアスラッシュ でんじは くさむすび だいもんじ

個体値:特攻,すばやさV そうとうゆうしゅう



2.ヘラクロス(こんじょう) 性格:いじっぱり

努力値:HP,攻撃252 すばやさ6 道具:きあいのはちまき

メガホーン インファイト ストーンエッジ カウンター

個体値:HP,攻撃V そうとうゆうしゅう



3.カバルドン(すなおこし) 性格:(わんぱく)

努力値:HP,防御252 攻撃6 道具:せんせいのつめ

ストーンエッジ ステルスロック じしん なまける

個体値:HP,防御,すばやさV すばらしい



4.ドータクン(たいねつ) 性格:(わんぱく)

努力値:HP,防御252 特防6 道具:オボンのみ

しねんのづつき あやしいひかり トリックルーム だいばくはつ

個体値:HP,防御V そうとうゆうしゅう



5.ヨノワール(プレッシャー) 性格:(しんちょう)

努力値:HP,特防252 防御6

かげうち いたみわけ きあいぱんち あやしいひかり

個体値:HP,防御,特防V すばらしい



6.ラプラス(ちょすい) 性格:(ひかえめ)

努力値:HP252 防御,特防126 特攻6 道具:こうかくれんず

ぜったいれいど こおりのつぶて ハイドロポンプ かみなり

個体値:HP,特防,すばやさV すばらしい



1:特殊エース

2:物理エース(相手物理エースカウンター),カビゴン、ハピナスつぶし

3:物理受けその1(ドータクンが爆発した時のために),ステルスロックまき役

4:物理受けその2(主に物理ゴウカザルなど),トリックルーム役,爆発役

5:特殊受け

6:カイリキー、ミロカロス、ギャラドスまたは耐久を積んだポケモンの破壊



ルールは600族以上は無し、「あくび以外のさいみん」は無しです。

鑑定、改良の指摘を宜しくお願い致します。







1、トゲキッスにおうじゃのしるしを持たせてもほとんど意味はありません。

運ゲーが好きならひかりのこな、そうでないならラムや半減実で。



2、こんじょうなら持ち物は火炎玉かどくどくだまの方がいいでしょう。

というかハチマキとカバルドンの相性は最悪だと思うのですが・・・

カウンターは守るに変更で。



3、スルー



4、怪しい光はジャイロボールで。



5、きあいパンチは三色パンチの好きなものに、怪しい光は鬼火で。

持ち物が書いてありませんが食べ残しでしょうか。



6、スルー



ポケモンを変えないとすると以上です。

あくまで自分なら、というアドバイスであってこっちの方が絶対強いというわけではありません、あしからず。

ただ気になった点を言わせてもらえば、

・まひるみトゲキッスは嫌われる上に微妙

・カバルドンは邪魔

・メンバーがトリパに向いていないし、中途半端

・そのラプラスは強くない

といったかんじですね。

役割があればいいってもんじゃないです。

メンバーから考え直してみてはいかがでしょうか。








キッス

印→ラム等





鉢巻き→鉢巻き

カウンター→辻斬り



河馬

爪→残飯

石刃→吠える



銅鐸

意味不明。



ヨノワ

これも意味不明。

何を受けたいの?



ラプ

意味不明③。

爆裂P打ちまくる怪力に繰り出すの?

石刃もちギャラに繰り出すの?

耐久積むやつ最近はいないし。



全体的に受けが何を受けたいのかわからないし、意味のわからない技が多すぎるし、素早さが遅すぎ。







まだそのトゲキッスを使う人がいましたか…。

運要素だらけの技構成ですね。なので運がよければ勝てるんじゃないでしょうか。

ファンタシースターポータブル2 パスワード

ファンタシースターポータブル2 パスワード

パスを自分なりに探してみたのですが、

書いてあるのが皆、バラバラで既出のパスが

全部まとまったモノが見つかりません。

多分、皆が求めていると思います。

どなたか心優しい方がいましたら、

現在までの、まとまったパスを教えていただきたいです。

お願い致します m(__)m



※BA以外は求めていませんので、そのような方は書き込み結構です。







過去の回答を総合して、すべてあわせたものです(2010/01/21現在)



一応、番号順に並べてあります。



1266 4498 モバゆびハンドガン(短銃)

1287 9438 クラーリタ・ヴィサスⅠ(長杖)

1379 5360 オギのヘッドパーツ(ルームグッズ)

1799 8461 ぷよぷよフィーバーガン(機関銃)

1878 1121 プラグスーツ・レイ(女性服)

1878 1122 プラグスーツ・レイ(女性パーツ)

1976 3725 鉄壁のファミ通(大盾)

1987 0111 滝川 綾ポスター(ルームグッズ)

1988 0706 松岡 音々ポスター(ルームグッズ)

1988 1122 清水 ゆう子ポスター(ルームグッズ)

1988 7340 騎士王の甲冑・青(服・女性用)

1988 7341 騎士王の甲冑・赤(服・女性用)

1988 7342 騎士王の甲冑・緑(服・女性用)

1988 7343 騎士王の甲冑・黄(服・女性用)

1988 7344 騎士王の甲冑・紫(服・女性用)

1988 7345 騎士王の甲冑・ピンク(服・女性用)

1988 7346 騎士王の甲冑・水色(服・女性用)

1988 7347 騎士王の甲冑・金(服・女性用)

1988 7348 騎士王の甲冑・白(服・女性用)

1988 7349 騎士王の甲冑・黒(服・女性用)

1988 7350 騎士王の甲冑(パーツ・女性用)

1994 1014 清野 菜名ポスター(ルームグッズ)

1996 0327 蒼井 凛ポスター(ルームグッズ)

2276 2984 ソニックナックル(鋼拳)

2399 2211 プラグスーツ アスカ(女性用・服)

2399 2212 プラグスーツ アスカ(女性用・パーツ)

3137 0410 松葉杖

3137 0411 バイオレンスバンテージ(男性服)

3137 0412 バイオレンスバンテージ(女性服)

3137 0413 バイオレンスバンテージ(男性パーツ)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(女性パーツ)

3190 0002 ロンギヌスの槍(長槍)

3199 7251 スカウリングバブル(ユニット)

3264 3361 プラグスーツ シンジ(男性用・服)

3264 3362 プラグスーツ シンジ(男性用・パーツ)

3453 2321 パ、パンだ!テーブル(ルームグッズ)

3485 0502 お茶犬ドゥーグ(武器・ドゥーグB・法90・回復↑)

3889 2394 ぷよぷよ拳(鋼拳)

3914 7856 ミクのネギウォンド

3921 6748 ミクのネギセイバー

3932 4187 ミクのネギツインセイバー

3955 3421 初音ミクドレス(女性服)

3955 3422 初音ミクドレス(女性用・パーツ)

3973 0587 チーズくんフィギュア

3976 1638 ミクのネギライフル

4376 1260 赤原礼装(赤)(男性服)

4376 1261 赤原礼装(青)(男性服)

4376 1262 赤原礼装(黄)(男性服)

4376 1263 赤原礼装(緑)(男性服)

4376 1264 赤原礼装(紫)(男性服)

4376 1265 赤原礼装(ピンク)(男性服)

4376 1266 赤原礼装(茶)(男性服)

4376 1267 赤原礼装(水色)(男性服)

4376 1268 赤原礼装(黒)(男性服)

4376 1269 赤原礼装(白)(男性服)

4376 1270 赤原礼装(男性パーツ)

4566 5856 コネオンナックル(鋼拳)

4631 5569 モバゆびツインハンドガン(双短銃)

4864 1356 新茶犬ヌイミ(ルームグッズ)

5381 7860 ピザハットグルメボックス

5473 6155 トゥプ・ナスル(長槍)

5753 1560 流動在・心乃臓(武器・ナックル)

5753 1561 プランクエポック(男性服)

5753 1562 プランクエポック(男性パーツ)

5912 2140 怒れる焼きマシュマロ(片手剣)

5912 2141 プラチナ・タイガー(男性服)

5912 2142 プラチナ・タイガー(女性服)

5912 2143 プラチナ・タイガー(男性パーツ)

5912 2144 プラチナ・タイガー(女性パーツ)

5930 2540 アートシャベリン(長槍)

5930 2541 ラブリングフェザー(女性服)

5930 2542 ラブリングフェザー(女性パーツ)

6341 0033 バレットランサー(長槍)

6590 0864 ポリタン(魔導具)

7269 5798 干将・莫耶(双手剣)

7545 4663 お茶犬ヌイミ(ルームグッズ)

7591 5590 えこえこステッキくん(長杖)

7591 5591 マジカルプリンセス(女性服)

7591 5592 マジカルプリンセス(女性パーツ)

7836 6354 ファミ通PSクロスエッジ(双小剣)

8046 2730 TRUE HASH (武器・アックス)

8046 2731 ハンヘル・ツナーギン(男性服)

8046 2732 ハンヘル・ツナーギン(男性パーツ)

8048 4290 SPEED KING(射導具)

8590 3168 デラックスピザ

8739 1935 エーデルワイス号(ルームグッズ)

8876 3724 サテライトVカノン(武器・レーザーカノン)

8982 0392 マベリックライフル(長銃)

9685 2235 エクスカリバー(武器・ソード)

ITEM GIFT フォトンブースター×5(アイテム)



※他の回答者各位

漏れがあったら追加願います。








ITEM GIFT フォトンブースター×5(アイテム)



1266 4498 モバゆびハンドガン(短銃)

1287 9438 クラーリタ・ヴィサスⅠ(長杖)

1379 5360 オギのヘッドパーツ(ルームグッズ)

1799 8461 ぷよぷよフィーバーガン(機関銃)

1878 1121 プラグスーツ・レイ(女性服)

1878 1122 プラグスーツ・レイ(女性パーツ)

1976 3725 鉄壁のファミ通(大盾)

1987 0111 滝川 綾ポスター(ルームグッズ)

1988 0706 松岡 音々ポスター(ルームグッズ)

1988 1122 清水 ゆう子ポスター(ルームグッズ)

1988 7340 騎士王の甲冑・青(服・女性用)

1988 7341 騎士王の甲冑・赤(服・女性用)

1988 7342 騎士王の甲冑・緑(服・女性用)

1988 7343 騎士王の甲冑・黄(服・女性用)

1988 7344 騎士王の甲冑・紫(服・女性用)

1988 7345 騎士王の甲冑・ピンク(服・女性用)

1988 7346 騎士王の甲冑・水色(服・女性用)

1988 7347 騎士王の甲冑・金(服・女性用)

1988 7348 騎士王の甲冑・白(服・女性用)

1988 7349 騎士王の甲冑・黒(服・女性用)

1988 7350 騎士王の甲冑(パーツ・女性用)

1994 1014 清野 菜名ポスター(ルームグッズ)

1996 0327 蒼井 凛ポスター(ルームグッズ)



2276 2984 ソニックナックル(鋼拳)

2399 2211 プラグスーツ アスカ(女性用・服)

2399 2212 プラグスーツ アスカ(女性用・パーツ)



3137 0410 松葉杖

3137 0411 バイオレンスバンテージ(男性服)

3137 0412 バイオレンスバンテージ(女性服)

3137 0413 バイオレンスバンテージ(男性パーツ)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(女性パーツ)

3190 0002 ロンギヌスの槍(長槍)

3199 7251 スカウリングバブル(ユニット)

3264 3361 プラグスーツ シンジ(男性用・服)

3264 3362 プラグスーツ シンジ(男性用・パーツ)

3453 2321 パ、パンだ!テーブル(ルームグッズ)

3485 0502 お茶犬ドゥーグ(武器・ドゥーグB・法90・回復↑)

3889 2394 ぷよぷよ拳(鋼拳)

3914 7856 ミクのネギウォンド

3921 6748 ミクのネギセイバー

3932 4187 ミクのネギツインセイバー

3955 3421 初音ミクドレス(女性服)

3955 3422 初音ミクドレス(女性用・パーツ)

3973 0587 チーズくんフィギュア

3976 1638 ミクのネギライフル



4376 1260 赤原礼装(赤)(男性服)

4376 1261 赤原礼装(青)(男性服)

4376 1262 赤原礼装(黄)(男性服)

4376 1263 赤原礼装(緑)(男性服)

4376 1264 赤原礼装(紫)(男性服)

4376 1265 赤原礼装(ピンク)(男性服)

4376 1266 赤原礼装(茶)(男性服)

4376 1267 赤原礼装(水色)(男性服)

4376 1268 赤原礼装(黒)(男性服)

4376 1269 赤原礼装(白)(男性服)

4376 1270 赤原礼装(男性パーツ)

4566 5856 コネオンナックル(鋼拳)

4631 5569 モバゆびツインハンドガン(双短銃)

4864 1356 新茶犬ヌイミ(ルームグッズ)



5381 7860 ピザハットグルメボックス

5473 6155 トゥプ・ナスル(長槍)

5753 1560 流動在・心乃臓(武器・ナックル)

5753 1561 プランクエポック(男性服)

5753 1562 プランクエポック(男性パーツ)

5912 2140 怒れる焼きマシュマロ(片手剣)

5912 2141 プラチナ・タイガー(男性服)

5912 2142 プラチナ・タイガー(女性服)

5912 2143 プラチナ・タイガー(男性パーツ)

5912 2144 プラチナ・タイガー(女性パーツ)

5930 2540 アートシャベリン(長槍)

5930 2541 ラブリングフェザー(女性服)

5930 2542 ラブリングフェザー(女性パーツ)



6341 0033 バレットランサー(長槍)

6590 0864 ポリタン(魔導具)



7269 5798 干将・莫耶(双手剣)

7545 4663 お茶犬ヌイミ(ルームグッズ)

7591 5590 えこえこステッキくん(長杖)

7591 5591 マジカルプリンセス(女性服)

7591 5592 マジカルプリンセス(女性パーツ)

7836 6354 ファミ通PSクロスエッジ(双小剣)



8046 2730 TRUE HASH (武器・アックス)

8046 2731 ハンヘル・ツナーギン(男性服)

8046 2732 ハンヘル・ツナーギン(男性パーツ)

8048 4290 SPEED KING(射導具)

8590 3168 デラックスピザ

8739 1935 エーデルワイス号(ルームグッズ)

8876 3724 サテライトVカノン(武器・レーザーカノン)

8982 0392 マベリックライフル(長銃)



9685 2235 エクスカリバー(武器・ソード)







ワザップに詳しく載っています。







下の回答に追加。

ファミ通PSクロスエッジ 7836 6354

SPEED KlNG 8048 4290

ポリタン 6590 0864

鉄壁のファミ通 1976 3725

ピザハットグルメボックス 5381 7860

3485 0502 お茶犬ドゥーグ

7545 4663 お茶犬ヌイミ

4864 1356 新茶犬ヌイミ

3453 2321 パ、パンだ!テーブル

9685 2235 エクスカリバー (ソード)

3190 0002 ロンギヌスの槍

4566 5856 コネオンナックル







1266 4498 モバゆびハンドガン

3199 7251 スカウリングバブル←ファンタコラボレーション

8982 0392 マベリックライフル←ファンタコラボレーション

6341 0033 バレットランサー←ファンタコラボレーション

5473 6155 トゥプ・ナスル

1287 9438 クラーリタ・ヴァイサス

3973 0587 チーズくんフィギュア

1799 8461ぷよぷよフィーバーガン

3889 2394 ぷよぷよ拳

2276 2984 ソニックナックル

1988 0706 松岡音々ポスター

1988 1122 清水ゆう子ポスター

1994 1014 清野菜名ポスター

1987 0111 滝川綾ポスター

1996 0327 蒼井凛ポスター

3137 0411 バイオレンスバンテージ(服・男性用)

3137 0412 バイオレンスバンテージ(服・女性用)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(パーツ・男性用)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(パーツ・女性用)

3137 0410 松葉杖

5753 1560 流動在・心乃臓(武器・ナックル)

5753 1561 ブランクエポック(服・男性用)

5753 1562 ブランクエポック(パーツ・男性用)

5912 2140 怒れる焼きマシュマロ(武器・セイバー)

5912 2141 プラチナタイガー(服・男性用)

5912 2142 プラチナタイガー(服・女性用)

5912 2143 プラチナタイガー(パーツ・男性用)

5912 2144 プラチナタイガー(パーツ・女性用)

5930 2540 アートジャベリン(武器・スピア)

5930 2541 ラブリングフェザー(服・女性用)

5930 2542 ラブリングフェザー(パーツ・女性用)

7591 5590 えこえこステッキくん(武器・ロッド)

7591 5591 マジカルプリンセス(服・女性用)

7591 5592 マジカルプリンセス(パーツ・女性用)

8046 2730 TRUE HASH(武器・アックス)

8046 2731 ハンヘル・ツナーギン(服・男性用)

8046 2732 ハンヘル・ツナーギン(パーツ・男性用)

8876 3724 サテライトVカノン(武器・レーザーカノン)

1379 5360 オギの頭パーツ

3955 3421 初音ミクドレス 服

3955 3422 初音ミクドレス パーツ

3921 6748 ミクのネギセイバー

3932 4187 ミクのツインネギセイバー

3976 1638 ミクのネギライフル

3914 7856 ミクのネギウォンド

3264 3361 シンジのプラグスーツ(男性服)

3264 3362 シンジのプラグスーツ(男性パーツ)

2399 2211 アスカのプラグスーツ(女性服)

2399 2212 アスカのプラグスーツ(女性パーツ)



たぶんこれで全部でしょう。どこかからコピペしてきました^^;

間違いなどあったらスミマセン。

.

ファンタシースターポータブル2パスワードが全部載っているサイトってありますか...

ファンタシースターポータブル2パスワードが全部載っているサイトってありますか?

色々調べてみたんですが、どうもほかのサイトだと違うパスワードが入ってたりして

るのでどれが全部載ってるのかわかりません!どう

か教えてください!!







◆2010/1/21現在のパスワード一覧◆



ITEM GIFT フォトンブースター×5(アイテム)



1266 4498 モバゆびハンドガン(短銃)

1287 9438 クラーリタ・ヴィサスⅠ(長杖)

1379 5360 オギのヘッドパーツ(ルームグッズ)

1799 8461 ぷよぷよフィーバーガン(機関銃)

1878 1121 プラグスーツ・レイ(女性服)

1878 1122 プラグスーツ・レイ(女性パーツ)

1976 3725 鉄壁のファミ通(大盾)

1987 0111 滝川 綾ポスター(ルームグッズ)

1988 0706 松岡 音々ポスター(ルームグッズ)

1988 1122 清水 ゆう子ポスター(ルームグッズ)

1988 7340 騎士王の甲冑・青(服・女性用)

1988 7341 騎士王の甲冑・赤(服・女性用)

1988 7342 騎士王の甲冑・緑(服・女性用)

1988 7343 騎士王の甲冑・黄(服・女性用)

1988 7344 騎士王の甲冑・紫(服・女性用)

1988 7345 騎士王の甲冑・ピンク(服・女性用)

1988 7346 騎士王の甲冑・水色(服・女性用)

1988 7347 騎士王の甲冑・金(服・女性用)

1988 7348 騎士王の甲冑・白(服・女性用)

1988 7349 騎士王の甲冑・黒(服・女性用)

1988 7350 騎士王の甲冑(パーツ・女性用)

1994 1014 清野 菜名ポスター(ルームグッズ)

1996 0327 蒼井 凛ポスター(ルームグッズ)



2276 2984 ソニックナックル(鋼拳)

2399 2211 プラグスーツ アスカ(女性用・服)

2399 2212 プラグスーツ アスカ(女性用・パーツ)



3137 0410 松葉杖

3137 0411 バイオレンスバンテージ(男性服)

3137 0412 バイオレンスバンテージ(女性服)

3137 0413 バイオレンスバンテージ(男性パーツ)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(女性パーツ)

3190 0002 ロンギヌスの槍(長槍)

3199 7251 スカウリングバブル(ユニット)

3264 3361 プラグスーツ シンジ(男性用・服)

3264 3362 プラグスーツ シンジ(男性用・パーツ)

3453 2321 パ、パンだ!テーブル(ルームグッズ)

3485 0502 お茶犬ドゥーグ(武器・ドゥーグB・法90・回復↑)

3889 2394 ぷよぷよ拳(鋼拳)

3914 7856 ミクのネギウォンド

3921 6748 ミクのネギセイバー

3932 4187 ミクのネギツインセイバー

3955 3421 初音ミクドレス(女性服)

3955 3422 初音ミクドレス(女性用・パーツ)

3973 0587 チーズくんフィギュア

3976 1638 ミクのネギライフル



4376 1260 赤原礼装(赤)(男性服)

4376 1261 赤原礼装(青)(男性服)

4376 1262 赤原礼装(黄)(男性服)

4376 1263 赤原礼装(緑)(男性服)

4376 1264 赤原礼装(紫)(男性服)

4376 1265 赤原礼装(ピンク)(男性服)

4376 1266 赤原礼装(茶)(男性服)

4376 1267 赤原礼装(水色)(男性服)

4376 1268 赤原礼装(黒)(男性服)

4376 1269 赤原礼装(白)(男性服)

4376 1270 赤原礼装(男性パーツ)

4566 5856 コネオンナックル(鋼拳)

4631 5569 モバゆびツインハンドガン(双短銃)

4864 1356 新茶犬ヌイミ(ルームグッズ)



5381 7860 ピザハットグルメボックス

5473 6155 トゥプ・ナスル(長槍)

5753 1560 流動在・心乃臓(武器・ナックル)

5753 1561 プランクエポック(男性服)

5753 1562 プランクエポック(男性パーツ)

5912 2140 怒れる焼きマシュマロ(片手剣)

5912 2141 プラチナ・タイガー(男性服)

5912 2142 プラチナ・タイガー(女性服)

5912 2143 プラチナ・タイガー(男性パーツ)

5912 2144 プラチナ・タイガー(女性パーツ)

5930 2540 アートシャベリン(長槍)

5930 2541 ラブリングフェザー(女性服)

5930 2542 ラブリングフェザー(女性パーツ)



6341 0033 バレットランサー(長槍)

6590 0864 ポリタン(魔導具)



7269 5798 干将・莫耶(双手剣)

7545 4663 お茶犬ヌイミ(ルームグッズ)

7591 5590 えこえこステッキくん(長杖)

7591 5591 マジカルプリンセス(女性服)

7591 5592 マジカルプリンセス(女性パーツ)

7836 6354 ファミ通PSクロスエッジ(双小剣)



8046 2730 TRUE HASH (武器・アックス)

8046 2731 ハンヘル・ツナーギン(男性服)

8046 2732 ハンヘル・ツナーギン(男性パーツ)

8048 4290 SPEED KING(射導具)

8590 3168 デラックスピザ

8739 1935 エーデルワイス号(ルームグッズ)

8876 3724 サテライトVカノン(武器・レーザーカノン)

8982 0392 マベリックライフル(長銃)



9685 2235 エクスカリバー(武器・ソード)








公開されてる物は、ほぼ全部あると思います。

http://blog.m.livedoor.jp/mahoro_exodus0529/category?guid=ON&catego...

ファンタシースターポータブル2のパスワードが載っているサイトを教えてください。

ファンタシースターポータブル2のパスワードが載っているサイトを教えてください。







検索して集めたパスを数字順で並べ替えてみました。ジャンル別ではありませんが、同じアイテムでもサイトによって違う名称で呼ばれている物もありましたのでかぶった場合はパスワードで判断されると良いと思います。



ITEM GIFT フォトンブースター×5(アイテム)



1266 4498 モバゆびハンドガン(短銃)

1287 9438 クラーリタ・ヴィサスⅠ(長杖)

1379 5360 オギのヘッドパーツ(ルームグッズ)

1799 8461 ぷよぷよフィーバーガン(機関銃)

1878 1121 プラグスーツ・レイ(女性服)

1878 1122 プラグスーツ・レイ(女性パーツ)

1976 3725 鉄壁のファミ通(大盾)

1987 0111 滝川 綾ポスター(ルームグッズ)

1988 0706 松岡 音々ポスター(ルームグッズ)

1988 1122 清水 ゆう子ポスター(ルームグッズ)

1994 1014 清野 菜名ポスター(ルームグッズ)

1996 0327 蒼井 凛ポスター(ルームグッズ)



2276 2984 ソニックナックル(鋼拳)

2399 2211 プラグスーツ アスカ(女性用・服)

2399 2212 プラグスーツ アスカ(女性用・パーツ)



3137 0410 松葉杖

3137 0411 バイオレンスバンテージ(男性服)

3137 0412 バイオレンスバンテージ(女性服)

3137 0413 バイオレンスバンテージ(男性パーツ)

3137 0414 バイオレンスバンテージ(女性パーツ)

3190 0002 ロンギヌスの槍(長槍)

3199 7251 スカウリングバブル(ユニット)

3264 3361 プラグスーツ シンジ(男性用・服)

3264 3362 プラグスーツ シンジ(男性用・パーツ)

3889 2394 ぷよぷよ拳(鋼拳)

3914 7856 ミクのネギツインセイバー

3921 6748 ミクのネギセイバー

3932 4187 ミクのネギツインセイバー

3955 3421 初音ミクドレス(女性服)

3955 3422 初音ミクドレス(女性用・パーツ)

3973 0587 チーズくんフィギュア

3976 1638 ミクのネギライフル



4376 1260 赤原礼装(赤)(男性服)

4376 1261 赤原礼装(青)(男性服)

4376 1262 赤原礼装(黄)(男性服)

4376 1263 赤原礼装(緑)(男性服)

4376 1264 赤原礼装(紫)(男性服)

4376 1265 赤原礼装(ピンク)(男性服)

4376 1266 赤原礼装(茶)(男性服)

4376 1267 赤原礼装(水色)(男性服)

4376 1268 赤原礼装(黒)(男性服)

4376 1269 赤原礼装(白)(男性服)

4376 1270 赤原礼装(男性パーツ)

4566 5856 コネオンナックル(鋼拳)

4631 5569 モバゆびツインハンドガン(双短銃)



5473 6155 トゥプ・ナスル(長槍)

5753 1560 流動在・心乃臓(武器・ナックル)

5753 1561 プランクエポック(男性服)

5753 1562 プランクエポック(男性パーツ)

5912 2140 怒れる焼きマシュマロ(片手剣)

5912 2141 プラチナ・タイガー(男性服)

5912 2142 プラチナ・タイガー(女性服)

5912 2143 プラチナ・タイガー(男性パーツ)

5912 2144 プラチナ・タイガー(女性パーツ)

5930 2540 アートシャベリン(長槍)

5930 2541 ラブリングフェザー(女性服)

5930 2542 ラブリングフェザー(女性パーツ)



6341 0033 バレットランサー(長槍)

6590 0864 ポリタン(魔導具)



7269 5798 干将・莫耶(双手剣)

7591 5590 えこえこステッキくん(長杖)

7591 5591 マジカルプリンセス(女性服)

7591 5592 マジカルプリンセス(女性パーツ)

7836 6354 ファミ通PSクロスエッジ(双小剣)



8046 2730 TRUE HASH (武器・アックス)

8046 2731 ハンヘル・ツナーギン(男性服)

8046 2732 ハンヘル・ツナーギン(男性パーツ)

8048 4290 SPEED KING(射導具)

8739 1935 エーデルワイス号(ルームグッズ)

8876 3724 サテライトVカノン(武器・レーザーカノン)

8982 0392 マベリックライフル(長銃)








http://livly-seresu-roki.at.webry.info/201001/article_1.html



こちらにパスをまとめたものがありますよ~(*・ω・*)







ワザップで調べるといいと思います

サイトはここです

http://jp.wazap.com/game/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82...

アニソンやゲーソンでカッコイイ曲を探しています。 片霧烈火の魂響が好きです ...

アニソンやゲーソンでカッコイイ曲を探しています。



片霧烈火の魂響が好きです



たくさん教えて下さい!







(アニソン)

『gravitation』 angela (ヒロイック・エイジ OP)

http://www.youtube.com/watch?v=SLhqlEWExTU&feature=rela

『ヒカリ』 堀江由衣 (いぬかみっ! OP)

http://www.youtube.com/watch?v=BS6DMcav1Vo

『Forever...』 savage genius (エレメンタル ジェレイド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=H9sER1i-KZk&feature=related

『Crystal Energy』 栗林みな実 (舞-乙HiME OP2)

http://www.youtube.com/watch?v=Ygdnpbrb0dw

『colorless wind』 結城アイラ (sola OP)

http://www.youtube.com/watch?v=q9jfDy2GXio&feature=related

『トライアングラー』 坂本真綾 (マクロスF OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=GKuatIAcnPI&feature=related

『nO limiT』 戸松遥/中島愛/早見沙織 (バスカッシュ! OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=tIk7EBpUNtU&feature=related

『F.D.D.』 いとうかなこ (カオス;ヘッド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=pakhnRSRaYk

『Metamorphose』 Asriel (モノクローム・ファクター OP)

http://www.youtube.com/watch?v=VYQQQr_zwdU

『片翼の鳥』 志方あきこ (うみねこのなく頃に OP)

http://www.youtube.com/watch?v=ScUHens70QA

『堕天國宣戦』 ALI PROJECT (戦う司書 The Book of Bantorra OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=yDAd-9Tjx0A&feature=related

『比翼の羽根』 eufonius (ヨスガノソラ OP)

http://www.youtube.com/watch?v=o2VLZyhlPPM

『fly away t.p.s.』 佐咲紗花 (T.P.さくら OP)

http://www.youtube.com/watch?v=CSBQi445MJg

『Scarlet Ballet』 May'n (緋弾のアリア OP)

http://www.youtube.com/watch?v=gTkI68TCB8I&feature=related

『不完全燃焼』 石川智晶 (神様ドォルズ OP)

http://www.youtube.com/watch?v=D-g-cpERxTs&feature=related

『TERMINATED』 茅原実里 (境界線上のホライゾン OP)

http://www.youtube.com/watch?v=B_eRJiiLPCU

『romanesque』 FictionJunction YUUKA (エル・カザド ED)

http://www.youtube.com/watch?v=JR7xOr4FruY&feature=related

『記憶の海』 yozuca* (School Days ED4)

http://www.youtube.com/watch?v=lF4_LVUa_Fg

『断罪の花~Guilty Sky~』 小坂りゆ (CLAYMORE ED)

http://www.youtube.com/watch?v=tcXVyifVP-E

『Magia』 Kalafina (魔法少女まどか☆マギカ ED)

http://vlog.xuite.net/play/emVVY0F1LTM0NzAzOTkubXA0



(ゲーソン)

『Philosophyz』 水谷瑠奈 (Rewrite)

http://www.youtube.com/watch?v=Ne-4_Bz0wAg&feature=relmfu

『Asphodelus-アスフォデルス-』 Ceui (穢翼のユースティア)

http://www.youtube.com/watch?v=CZ2ilv83kGA

『hurting heart』 fripSide (神曲奏界ポリフォニカ THE BLACK)

http://www.youtube.com/watch?v=edWuBM5KpGY

『真実への鎮魂歌』 彩音 (PSP版 11eyes CrossOver)

http://www.youtube.com/watch?v=nbQZJpXObJs

『Reconquista』 飛蘭 (レコンキスタ)

http://www.youtube.com/watch?v=f6j2jCrxtnw&feature=related

『ツキソメ』 Rita (月染の枷鎖 -the end of scarlet luna-)

http://www.youtube.com/watch?v=xB2PNl74-O4

『光差す世界』 monet (テレビの消えた日)

http://www.youtube.com/watch?v=yOscHcMtfA8

『楽園の扉』 青葉りんご (euphoria)

http://www.youtube.com/watch?v=Lg4lB-9vMd8&feature=related

『Asgard』 妖精帝國 (fortissimo//Akkord:Bsusvier)

http://www.youtube.com/watch?v=kSESjcBs9pI

『The Day Takeoff』 橋本みゆき (大帝国)

http://www.youtube.com/watch?v=9jwIUzYsOGg&feature=related

『IN THE DARK』 みるくくるみ (THE GOD OF DEATH)

http://www.youtube.com/watch?v=98-U-wFllVo

『二つめの空』 UR@N (Aster)

http://www.youtube.com/watch?v=xmJLMwtHJX0

『Blue mind』 榊原ゆい (時を奏でる円舞曲)

http://www.youtube.com/watch?v=tBF_12vn4KI

『get the regret over』 片霧烈火 (闘神都市Ⅲ)

http://www.youtube.com/watch?v=xc5GLZzIP9A&feature=related

『Blade of Tears』 霜月はるか (クロスエッジ)

http://www.youtube.com/watch?v=PJ88akpXAuM&feature=related

『それでも君を想い出すから』 水樹奈々 (Memories Off~それから~)

http://www.youtube.com/watch?v=GpRSf6blvj0&feature=related

『eclipse』 川田まみ (燐月-リンゲツ-)

http://www.youtube.com/watch?v=XC_xoRw_Swg&feature=related

『Face of Fact』 KOTOKO (BALDR FORCE バルドフォース)

http://www.youtube.com/watch?v=gaB-twmXRSo&feature=related

『eternal promise』 Dreamy crown (終わりなき夏 永遠なる音律)

http://www.youtube.com/watch?v=ha6wr6Z1QX8

『赤い約束』 Veil ∞ Lia (FORTUNE ARTERIAL)

http://www.youtube.com/watch?v=q-VWBhUF-kE&feature=related



こんな感じです








<片霧烈火>

Answer

get the regret over

パラダイムシフト

闘艶結義~トウエンノチカイ~

ラベンダーの純然

色に出でけり我が恋は

魂の慟哭

心ノ在リ処

楽園のメタファー

Nano Universe

極楽鳥 -bird of paradise-

鏡の森

見上げた空に落ちていく



<彩音>

宵闇の月に抱かれて

コンプレックス・イマージュ

Fullmoon Rhapsody

Close your eyes

PRIVATE PLACE

Endless Tears…

Lunatic Tears...

Arrival of Tears

真実の鎖魂歌

月と夜空とほうき星

嘆きの森

cloudier sky

KIZUNA~絆



<KOTOKO>

Fatally

jihad

unsymmetry

agony

デジタルスネイル

碧羅の天へ誘えど



偏ってしまいましたが、どれもオススメのアニソン&ゲーソンです。

よかったら参考にそうぞ^^







自分的にはハガレンのagain ホログラム 瞬間センチメンタル

ソウルイーターのresonance papermoonなどが好きです。

フィギュアスケートSPの要素の規定について、教えて下さい。

フィギュアスケートSPの要素の規定について、教えて下さい。

キムヨナの冒頭の3lzが単独になり「ステップからのジャンプ」がなくなった件ですが



「コンビネーションの前にステップ踏んでいれば規定要素を満たしている」と言う意見と



ステップからの【単独】ジャンプが規定要素だから

GOEは-3を付けないといけないはずだ=ジャッジミスだ



という意見を見かけます。



ウィキや、自分でブックマークしたルールのページでは

どちらが正しいか、判断できませんでした。



明記してある出典をご存知の方、いらっしゃいましたらどうかURLを教えてください。



それと、

ステップアウトしたジャンプに

ジャッジがプラスの評価を付けたプロトコルも、過去にもしあったら教えてください。



よろしくお願いします。







>キムヨナの冒頭の3lzが単独になり「ステップからのジャンプ」がなくなった件ですが・・ステップしていますけど。右のアウトエッジで踏み込んだ後、左足をクロスさせて左足のアウトエッジに乗って飛んで右足を蹴ってジャンプしています。とりあえず最初の3ルッツに関しては置いといて、その後の3F-2Tのコンビネーションではステップを踏んで必須である3-2を満たしていますので別に問題はありませんけど。

ポケモンのメンバーについて指摘お願いします。(ハートゴールド)※すごく長いです。

ポケモンのメンバーについて指摘お願いします。(ハートゴールド)※すごく長いです。

考えてみました。まだ一匹もいません。↓

また、このメンバーを全て揃えようとしたらどのくらい大変でしょうか?(LVは関係なし)





クロバット

性格ーようき

特性ーせいしんりょく

もちものーしめったいわ

努力値

HP-252

素早さー252

ぼうぎょー6



さいみんじゅつ

あまごい

とんぼがえり

はねやすめ



キングドラ

性格ーおくびょう

特性ーすいすい

もちものーいのちのたま

努力値

HPー92

特攻ー252

素早さー164



りゅうせいぐん

ハイドロポンプ

れいとうビーム

あまごい



カブトプス

性格ーいじっぱり

特性ーすいすい

もちものーきあいのタスキ

努力値

HP-6

攻撃ー252

素早さー252



たきのぼり

つじぎり

シザークロス

ストーンエッジ



メタグロス

性格ーようき

特性ークリアボディ

もちものーこだわりスカーフ

努力値

HPー6

攻撃ー252

素早さー252



コメットパンチ

じしん

かみなりパンチ

れいとうパンチ



トゲキッス

性格ーひかえめ

特性ーてんのめぐみ

もちものーラムのみ

努力値

HP-252

特攻ー252

特防ー6



はねやすめ

はどうだん

かえんほうしゃorエアスラッシュ

でんじは



ルカリオ

性格ーようき

特性ーせいしんりょく

もちものーいのちのたま

努力値

HP-6

攻撃ー252

素早さー252



インファイト

しんそく

つるぎのまい

かみくだく







これ雨パですか?

何かよく分かりませんが

やりこんでも1週間くらいかかると思います。

性格を揃える、個体値厳選、努力値獲得。

結構大変ですよ。

ポケモンBWの質問 こだわりハチマキを持たせるオススメのポケモンを教えて下さい!...

ポケモンBWの質問



こだわりハチマキを持たせるオススメのポケモンを教えて下さい!



できれば2匹~お願いします。



ポケモンに詳しい方、回答をお待ちしています







候補1ナットレイ

有名なナットレイのこだわりジャイロ型。

素早さを最遅にしたジャイロボールやパワーウィップが強力。

他は身代わり対策のタネマシンガンやジバコイル対策のじならしやソーナンス対策のやどりぎのたねなど。



候補2ガブリアス

げきりん、じしんが強力。

他は身代わり対策のダブルチョップやウルガモス、サンダー対策のストーンエッジなど。



候補3ヘラクロス

メガホーンとインファイトが強力で、飛行タイプの対策にストーンエッジを入れとくといいです。










ヘラ、ナットレイ、ガブぐらいですかね







陽気最速ムクホーク、陽気最速ガブリアス、慎重HD特化シュバルゴン。

この辺が無難だと思いますよ。







ガブリアス、カイリュー、オノノクス、ナットレイ、メタグロス、ハッサム、へラクロス、テラキオン、ビリジオン、バンギラス、ランドロス、カビゴン

などでしょうか。

物理攻撃の数値が高いポケモンに拘り鉢巻をもたせたいですね。







自分は

「バンギラス」

元々有利不利がはっきりしているポケモンなのでハチマキとの相性が良いです。



「ヘラクロス」

「こんじょう」と違い、耐久に多く努力値を振る事が出来ます。

状態以上でのダメージもないのも良いですね。



「カイリュー」「ガブリアス」「オノノクス」

自分的にハチマキ「しんそく」が強いです。

げきりんするくらいならガブリアスの方が良いですよ。

「オノノクス」は「ハッサム」等も「げきりん」で半分近く削れるので

後出しもなかなか許さないところが良いです。



「シュバルゴ」

ただ単に「メガホーン」が強いですね。

素早さが低いのが残念ですが。



後はトリックできるポケモン辺りですね。

自分的に結構相性が良いポケモンって少ないですね。

こだわりスカーフとの相性が良いポケモンは結構多いのですのにね。

スケート靴を買おうと思ってるんですけど

スケート靴を買おうと思ってるんですけど

1年間くらい貸し靴で滑ってるんですけど、そろそろ

自分のスケート靴を買おうと思ってます。

教室とかには入ってないんですけど、一応自己流でクロスとか

滑れます。ジャンプも1回転くらいなら簡単なやつはできます。

なのでどの靴を選ぼうか迷ってます。

初心者用か中級者用か上級者用のどれを買おうか迷ってます。

そんなに何回も買いかえれないので、ずっと使っていくのを考えたらどれがいいでしょうか?

最初から上級者用は無理だと思ってて自分では中級者用が値段的にも妥当なのかと思ってますけど、

いろんな人の意見が聞きたいです。

お願いします。







シングルを跳べるレベルで今後も続けていくなら中級用がいいでしょうね。

初心者用は柔らかくて長持ちしないしエッジが普及品なので。

上級用は硬くて足が血まみれになると思います・・・エッジも使いこなせない可能性大。



値段的には靴とブレードで5~6万台がいいでしょう。

曲について

曲について

邦楽でテンポがいい曲を探しています。









アニソンでもなんでもいいのでテンポが早いのをお願いします。







だいたい求めているテンポの曲は





とある魔術の禁書目録の「See visionS」





鬼束ちひろの「TIGER IN MY LOVE」





RADWIMPSの「ONE MAN LIVE」





みたいな感じです。







よろしくお願いします。







(アニソン)

『明日へのbrilliant road』 angela (宇宙のステルヴィア OP)

http://www.youtube.com/watch?v=98lVdpYufAA

『Forever...』 savage genius (エレメンタル ジェレイド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=H9sER1i-KZk&feature=related

『ヒカリ』 堀江由衣 (いぬかみっ! OP)

http://www.youtube.com/watch?v=BS6DMcav1Vo

『MASSIVE WONDERS』 水樹奈々 (魔法少女リリカルなのはStrikerS OP2)

http://www.youtube.com/watch?v=kJV2__JMXTY&feature=related

『F.D.D.』 いとうかなこ (カオス;ヘッド OP)

http://www.youtube.com/watch?v=pakhnRSRaYk

『Paradise Lost』 茅原実里 (喰霊-零- OP)

http://www.youtube.com/watch?v=bB8LbE0jNi8&feature=related

『nO limiT』 戸松遥/中島愛/早見沙織 (バスカッシュ! OP1)

http://www.youtube.com/watch?v=tIk7EBpUNtU&feature=related

『mind as Judgment』 飛蘭 (CANAAN OP)

http://www.youtube.com/watch?v=kbjeEzE89TY

『絆-kizunairo-色』 Lia (FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 OP)

http://www.youtube.com/watch?v=z63Bf-JIRbg&feature=related

『STRAIGHT JET』 栗林みな実 (IS<インフィニット・ストラトス> OP)

http://www.youtube.com/watch?v=mz5LA_e1grA&feature=related

『LIVE for LIFE~狼たちの夜~』 愛美 (ベン・トー OP)

http://www.youtube.com/watch?v=NduO-UwPMG4&feature=related

『空想メソロギヰ』 妖精帝國 (未来日記 OP)

http://www.youtube.com/watch?v=1VlUXGUIEt8

『断罪の花~Guilty Sky~』 小坂りゆ (CLAYMORE ED)

http://www.youtube.com/watch?v=tcXVyifVP-E

『metaphor』 少女病 (聖痕のクェイサーⅡ ED)

http://www.youtube.com/watch?v=SaugVTBN-SU&feature=related

『カメリアの瞳』 中野愛子 (緋弾のアリア ED)

http://www.youtube.com/watch?v=jpShb1E5MJg

『nowhere』 FictionJunction YUUKA (MADLAX 挿入歌)

http://www.youtube.com/watch?v=1W66Xka2U_o

『Crow Song』 Girls Dead Monster (Angel Beats! 劇中歌)

http://www.youtube.com/watch?v=sdPwvBJiQJY

『オベリスク』 May'n (マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~ 劇中歌)

http://www.youtube.com/watch?v=Rptnhnxl4wI



(ゲーソン)

『ツキソメ』 Rita (月染の枷鎖 -the end of scarlet luna-)

http://www.youtube.com/watch?v=xB2PNl74-O4

『亂世エロイカ』 ALI PROJECT (フェイト/エクストラ)

http://www.youtube.com/watch?v=2KMAB9yz7wo

『Answer』 片霧烈火 (G線上の魔王)

http://www.youtube.com/watch?v=7n-bIaCdrJs&feature=more_related

『Blade of Tears』 霜月はるか (クロスエッジ)

http://www.youtube.com/watch?v=PJ88akpXAuM&feature=related

『Red-reduction division-』 fripSide (彼女たちの流儀)

http://www.youtube.com/watch?v=uJ_8GJQ_qVo

『fortissimo-the ultimate crisis』 fripSide (fortissimo//Akkord:Bsusvier)

http://www.youtube.com/watch?v=3cR8hO3mJO4&NR=1&feature=fvwp

『十字架に捧ぐ七重奏』 彩音 (11eyes -Resona Forma-)

http://www.youtube.com/watch?v=4Bky4rt_ync&feature=related

『鏡の闇を穿ちて』 Asriel (11eyes CrossOver)

http://www.youtube.com/watch?v=rXA8MmcBmbI

『黄金夢想曲~金色の血に染まる前に~』 木野寧 (黄金夢想曲)

http://www.youtube.com/watch?v=RjDs7_1q3xg

『オカルティクスの魔女』 Ayumu (うみねこのなく頃に散 Episode5 )

http://www.youtube.com/watch?v=KpeUJbzWPBc&feature=related

『Triangle Wave』 村田あゆみ (Memories Off 6~T-wave~)

http://www.youtube.com/watch?v=oFUOlVf9j_w&feature=related

『Bloody Moon』 青葉りんご (BLOODY†RONDO)

http://www.youtube.com/watch?v=wikmU4zVF10

『Moon Story』 UR@N (片恋いの月えくすとら)

http://www.youtube.com/watch?v=P96uYt1yMmI&feature=related

『IN THE DARK』 みるくくるみ (THE GOD OF DEATH)

http://www.youtube.com/watch?v=98-U-wFllVo

『光差す世界』 monet (テレビの消えた日)

http://www.youtube.com/watch?v=yOscHcMtfA8

『Face of Fact』 KOTOKO (BALDR FORCE バルドフォース)

http://www.youtube.com/watch?v=gaB-twmXRSo&feature=related

『SHOOTING STAR』 榊原ゆい (いつか、届く、あの空に。)

http://www.youtube.com/watch?v=gplZCWadhU4

『~恋桜~』 橋本みゆき (春色桜瀬)

http://www.youtube.com/watch?v=Jq-MKkIjehQ&feature=related



こんな感じです








テンポが良いやつならアニメタルが良いと思いますよ。

スキーのワックスがけ(スクレイピング含む)をするための スタンドを探しています...

スキーのワックスがけ(スクレイピング含む)をするための

スタンドを探しています。

.

ビンディングをつけたまま固定できるスタンドは

どのようなものがありますか?

.

ガリウムのSP3031クロススタンドはビンディングつけたままでも

板を固定できるのでしょうか。

.

なぜ今頃?台数が多いので、今から少しずつやっておこうかと。







スキー用固定台は大きく分けて2種類です。



1つは『クロススタンドタイプ』。

金属パイプ製でX型に広げて使用するもの。 ガリウムのSP3031はこのタイプです。

【長所】

・比較的安価。

・軽くて小さく折りたためるので持ち運びが便利で収納スペースも少なくてよい。

・セッティング/収納に時間が掛からない。

【短所】

・基本的に板は台の上に板を置くだけなので、ワックスがけぐらいならあまり問題にならないが、板の固定が甘いのでエッジチューンなどハードな作業は行ないにくい。



もう一つは『チューンナップテーブルタイプ』

台(テーブル)に足が付いたタイプ。別売りのバイスが必要な物がほとんど。

【長所】

・バイスで板を固定するので、またスタンドタイプより台の安定度が高いのでしっかり板が固定できる。ワクシングだけでなくエッジ調整などハードな作業も安定して行なえる。

・ワックスやブラシ、アイロンなどを置く場所があるので作業がやりやすい。

・一般的には高さなどの調整範囲がスタンドタイプより広く、細かい設定が出来る。

【短所】

・スタンドタイプと比較すると高価。

・セッティングに手間がかかる。またスタンドタイプと比較して重たくて、大きいので収納スペースが必要。



なお、どのタイプでもスキー用のスタンド(台)はビンディングを装着したままで固定可能です。



結論としてワクシングしかしないのであればスタンドタイプでも十分ですが、将来的にはエッジなどもいじるつもりならしっかり安定して固定できるテーブルタイプを購入すべきだと思います。








ヤフーオークションで探してみてはいかがでしょうか?

ヤフオク⇒スポーツ⇒SKI⇒チューンナップテーブル⇒検索



http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%F...







「ガリウムのSP3031クロススタンド」は天板のないタイプなのでビンディングつけたままでもそのまま置けます。と言うかスキースタンドは全て置けます。天板のあるタイプはバイスを取り付ければ嵩上げされて置けます。ガリウムのSP3031クロススタンドのようなタイプは使わないときは小さく折り畳めて場所を取らないので便利なのですが、欠点はバイスで固定するのでなく支持台に置くだけになるのでどうしても固定が弱くなることです。実は、私もスタンドではないのですが床に置くタイプの簡易スタンドを使用してます。チューンに出しているのでホットワックス作業だけですが、やはりスクレイビングの時に力を入れるとズレルことがあります。まぁ~、少々ズレても大した影響はありませんけど・・・。エッジ研磨などは無理です。そういう意味では天板付きでバイス使用のものが良いことは間違いないです。置き場所の問題がなければ他の回答にあるように天板のある台を購入してスキーバイスを付ける手も検討されても良いかと思います。







中古ショップ(リサイクルショップ)へ行って、足だけ折りたたみ式の会議用長テーブル(180cm位)を購入しましょう。

あとは、スキー用バイスを取り付ければ、プロ仕様のチューンナップ台に早変わり。







台自体は、ホームセンターで天板がバイスに成っている様な、安い物を使って頂くとして、こんなのは如何でしょうか?

http://www.whizz-jp.com/vitora/product/vise

ブレーキを引き下げられるのがミソです。



と書いてみましたが、ガリウムもOEMしてるんですねぇ、このバイス。





板の支持スパンが短い(狭い)と、両端は反ってしまって中々削り難いです。つっかえ棒を立てるしか無いんですが、そうすると台自体が多少は長く無いと駄目なんですね。

簡易さと両立しないんですよ、中々。





と言う事で、ブレーキレバー引き下げと板の固定は、共用出来る事が判ってしまいました。

DIY店で金具を巧く組み合わせる様に調達して来て、長さ調節の出来る平ベルト等と組み合わせると、クロススタンドの様な物でも便利に改造出来るかもしれません。

フィギュアスケートをやっている(やっていた)方に質問します。 スケートをやってい...

フィギュアスケートをやっている(やっていた)方に質問します。

スケートをやっているんですが、片足でバランスをとるのが苦手らしく、なかなか出来ません。


普通に滑ったり、バック、クロスは何とか出来るんですが…(-_-;)



何かコツはありませんか?







まずは床上でのバランスで練習するのが良いと思います。

バランスが取れない理由には、

1.重心が上手く取れない

2.重心の取れる姿勢を保つことが出来ない

と、2つに大別出来ると思います。



1の場合、まずは平衡感覚の問題。

次に、平衡感覚に即してボディコントロールする神経の問題です。

ですが、スケートが滑れているのなら、平衡感覚が悪いことはないかと。

そうすると、体をコントロール出来ていない可能性があります。

この場合、兎に角、繰り返して体に覚え込ませます。

只、成長期の方は自分の体の認識が追いつかないことがあります。

その期間は無理をせず、非常に基本的な重心の練習のみにします。

つまり、床上での両足と片足の静止バランスです。 eg)バレエのルルベ等



フィギュアの片足バランスの場合、エッジワークがありますので、

実際には体は氷面に垂直ではなく、斜めになっています。

ですので、スケートのバランスは床上のそれを揺らす形です。

床上での静止バランスが確実になったなら、

そこから体勢を別のポジションに移す練習が適しています。



2の場合、筋力によるものが大きいです。

バランスに必要なのはインナーマッスルですので、

まずはそれを身につけることが重要です。

ですが、スケートは滑走しながらですので、別の筋肉も要ります。

その辺りの均衡が大事になってきます。



また、特定のスポーツをしていると筋肉の偏りがある場合も。

スケートの滑りで得手不得手はありませんか?

例えば、バックが苦手なら大腿四頭筋等の前面の筋肉、

フォワードが苦手なら、後ろ側の筋肉が反対に較べて弱い可能性も。

これは均質の問題で、一定以上の筋力があっても、

片方が偏って片方より強いだけでも起こり得ることです。



これ等のことはポジションを替えたプリエの練習が効果的です。

まず腰を落とす動きで主にインナーマッスルを鍛えます。

そして、ポジションを替えることで、動きで特に響く筋肉を変えられます。

1、3番は下腿三頭筋、2,4番は大体二頭筋や半腱様筋、

といったように、負荷のかかり易い箇所が微妙にずれるのです。

自分の弱いと思われる筋肉に働くポジションは他より多めに練習します。



感覚と筋肉を整えられたなら、後は氷上の練習ですが。

その時、足首に必要以上の力が入っていないでしょうか。

特に、エッジに乗ることに気を取られて、硬くなるような力の入り方。

それをもっと重心から上に引き上げるような、

身体全身を伸ばしてバランスを取るような感覚で力を抜くと、

私はスパイラル等は楽に出来ました。



長くなって、すみません…。








一般的によくお見かけするのは

片足で「滑っている気持ち」になっているだけの人です。



http://www.howasportsland.com/

ここから「スケート教室」トップの画像を見てください

ピンクのヘルメットをかぶったお子さんが数人で滑っている画像があります。



画像中央、黒い服でピンクのヘルメットのお子さん

この子の形はいいです。こういう風にお願いします。

ついでに、後ろの子や横の子と比べてください

違いがわかると思います。



まず三輪車を想像してください。

右後輪と左後輪があって、

仮に、右後輪だけ持ち上げたとします。

これで左後輪で片輪走行ができるかっていうと、できませんね。

重心が前輪に残っているからです。

(上記画像左から二人目の後方のお子さんがそういう状態に近い)



片足で滑ると言うのは

そちらの足にちゃんと体重が乗っていなくてはできません。

足を上げたらいいというものではないのです。



三輪車ではなく自転車をイメージして下さい。

自転車だって小さな点に乗っていることを思えばスケートもたいしたことはありません。

まっすぐ直線に進む練習方法もありますが画像に合わせて斜めに進むのを説明します。



\/ 足をこのようにおいて



\...... この足でけりだす(←│ こういう風に力を使い7時の方向にけりだす)



...../この方向(2時の方向)に進む



\ ....蹴り上げたこの足が空中に残っているのが画像の状態 ここから



\/ このように足を戻す



\ ..../ こんなんなってはだめ





. .. ..../.こんなんなるのはもっとダメ





両方の踵が同一直線状に位置するのが望ましい。

自転車の前輪と後輪の関係と同じです。



自転車に乗れる程度のバランス感覚があって

普通に歩ける筋肉があればこれで何メートルか滑れるはず。



ひとけりで長く滑る練習をまずやってください。

足をつかないで長く長く滑る練習です。







スケート刃って細いので、片足でバランスとるのが難しいですよね。

特にフラット(右にも左にも傾いてない状態)だとグラつくと思います。



まずは両足で少し滑ってみます。

少し進んだら片足をあげてみるのです。

これの繰り返しで、だいぶ片足のバランスが掴めてくると思います。



足にも利き足というのがありますので、利き足じゃない方で片足になると

グラつく事が多いと思います。

あと極端に骨格が歪んでいると、片足でバランスが悪くなるそうですよ。







まず地面で片足で立ってバランスを掴んで下さい。

氷の上では、片足と言えども、地面では『靴の面』

氷では『靴の刃』に体重がかかります。

当然面積の小さい『靴の刃』のほうがバランスが取りにくいです。

ですからまずは地面でぐらつかないようにしてください。

氷では、コツを探して下さい。足のどこに重心を置くか、手や肩はガチガチに力んでいないか・・・・

研究することが何よりです。

また、普通にリンクを滑る精度を上げれば上げるほど、当然ランクの上の片足だけでも滑れるようになれますよ!

おすすめの少女漫画はなんですか? 私が今まで読んだもの 僕等がいた 君に届け 紳...

おすすめの少女漫画はなんですか?



私が今まで読んだもの

僕等がいた

君に届け

紳士同盟クロス

好きっていいなよ

僕達は知ってしまった

ミントな僕ら

ストロボエッジ

彼女は嘘を愛し

すぎてる

ロッキン☆ヘブン

神風怪盗ジャンヌ



です。



少コミやCheese系は苦手です。

Cheeseの宮坂香帆さんはエロ要素がないので好きですが。







・悪魔とラブソング

・うそつきリリィ

・ハツカレ

・グットモーニング・コール

・お嬢様はお嫁様



がおススメです。








「ふしぎ遊戯」おすすめ!









この前、最終巻が

発売されましたが

マーガレットの"コイバナ!"が

オススメです\(^O^)/







スキップビート!

MVPは譲れない

イタズラなKiss

BASARA



がオススメです!







私のおススメは・・・



学園アリス

会長はメイド様!

桜蘭高校ホスト部

執事様のお気に入り

未少年プロデュース

ちはやふる



です。花とゆめやLala中心です。しかし、

どれも面白いので、

是非、読んでみてください!







もうずいぶんと昔の漫画なのですが・・・。



”ふしぎ遊戯”



です。

ポケモン バトルサブウェイ

ポケモン バトルサブウェイ

バトルサブウェイに

挑戦する手持ちをアドバイスしてください

1体目は決まっているんですが



1体目

ヘラクロス どくどくだま

メガホーン インファイト つばめがえし ストーンエッジ



2体目・3体目が決まっていません

卵を産めて厳選が比較的楽な

ポケモンと

そのポケモンのわざ・特性・持ち物を

教えてください

お願いします







おすすめなのが

スターミー おくびょう いのちのたま

10万、冷凍、波乗り、サイキネ



ハッサム いじっぱり ラムの実

バレパ、燕返し、剣の舞、虫食い



ガブリアス ようき きあいのタスキ

げきりん、剣の舞、地震、(お好きな技)



この3匹から選んでみてください。

結構勝てます。

ポケモンについてです 砂パのパーティ鑑定お願いします あと1匹まだ未定なのでオ...

ポケモンについてです

砂パのパーティ鑑定お願いします

あと1匹まだ未定なのでオススメのポケモンも書いていただければ嬉しいです

バンギラス 陽気 A252S244「最速115族抜き」H6B4D4 @ラムの実

竜の舞 ストーンエッジ 噛み砕く 地震



ガブリアス 陽気 S252A244H14「4n+1」 @光の粉

身代わり 剣の舞 地震 げきりん



ランドロス 陽気 AS252H6 @こだわりハチマキ

地震 ストーンエッジ とんぼがえり げきりんor大爆発



ドリュウズ 意地っ張り AS252H6 @きあいのタスキ

地震 岩雪崩 シザークロス 剣の舞



レジロック しんちょう HD252B6 @食べ残し

ストーンエッジ 地震 でんじは 鈍い







砂パなだけあって全員砂の恩恵うけてますねw

でも恩恵を受けるポケモンだけで固めるとどうしても水、草、氷に弱くなります。

なのでエンペルト、ドダイトス、ハッサム、鋼タイプ(グロス、銅鐸)、ランクルス等、

バランス良くパーティを組み立てましょう。



余談ですが、モグラはカバルドンと相性がいいです。

カバルドンあくび連発⇒相手交代しまくるが、砂嵐ダメが洒落にならなくなり、攻撃⇒相手眠り、タスキ持ちモグラ無償降臨⇒剣舞おいしいです(^O^)⇒無双








とりあえずレジロックはいらないです

バンギと弱点丸被りな上両方鈍足なので同時選出はまず無理です



次にランドロス

これもあまりいらないです

地面アタッカーがガブとドリュだけでも過多気味なのに明らか邪魔です

ガブ、ドリュを差し置いて選出する機会はありません



とりあえず問題点は多く指摘しきれませんが砂パ=岩、地面オンリーに必要性は0なので上で指摘したように立ち位置が被るポケモンは極力避けバランスよくパーティ組みましょう







主に弱点となる水、氷、格闘受けに、物理受けならヤドラン、特殊受けならヤドキングは如何でしょう?

大文字やくさむすび、サイキネ等技も豊富ですから、範囲も広めです。

たべのこしで砂ダメは相殺出来ますよ。



http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/m/pages/390.html?guid=on







水受けが欲しいです。

ポケットモンスターブラックホワイトでアイアントをメインにしたパーティーを作り...

ポケットモンスターブラックホワイトでアイアントをメインにしたパーティーを作りたいのですが、

どのような構成にしたら良いと思いますか?

ちなみに、私のアイアントは特性がはりきりで

わざは

アイアンヘッド

シザークロス

つばめがえし

つめとぎ

です。



持ち物はまだ決めていません。

何を持たせればよろしいでしょうか?



回答よろしくお願いします。







アイアントは、命の珠が良いと思います。

もし、つめとぎを積む場合は、

タスキを持たせて先発で、出すのも

良いと思いますよ!

つめとぎを積む場合は、

ストーンエッジは、いると思います。

積む前は、命中が不安定ですが、

それでも苦手な炎タイプを

倒すことが出来るので、

いると思いますよ!

少しでも参考にしていただければ、

嬉しいです。

追記

アイアントは、つめとぎを使わない場合は、電磁波や物理に出して

身代わりバトンという手もありますが、つめとぎをしないと命中が、

安定しないのでやはり積むことを

オススメします。

よって、技スペが、足りないので

アイアンヘッド、シザークロス

ストーンエッジまたはつばめがえし、つめとぎで確定で良いと思いますよ!

アイアントは、特殊に極端に弱いので、特殊受けとか入れておけば、

良いのではないでしょうか?

特にアイアントに強いヒードラン対策として、スイクン、ミロカロス、

ウォッシュロトムとかはどうでしょうか? めざ草意外ならば、倒せますし、積みの起点に出来ます。

例 スイクン

図太いHB252 D6

熱湯、冷凍ビーム、瞑想、眠る。

カゴの実

このような回答でよろしいでしょうか?








アイアントが止まりやすい鋼タイプをかえんほうしゃで倒せるシビルドンがいいと思います







H6 A252 S252あたりでようきもちものは鉢巻もしくは命の珠で技になかまつくりをいれてみるなどいかがでしょう?

ポケモンbwの63パーティーについてです 砂パです

ポケモンbwの63パーティーについてです 砂パです

ナットレイ HA252 B6 ゆうかん こだわりの鉢巻

しっぺがえし ジャイロボール パワーウィップ 地ならし



ドリュウズ S156 A252 H残り いじっぱり 命の珠

じしん いわなだれ シザークロス なんか



バンギラス A252 S252 H6 わんぱく こだわりのスカーフ

冷凍ビーム かみくだく じしん ストーンエッジ



ハピナス C252 D252 S6 ひかえめ 食べ残し

みがわり だいもんじ 冷凍ビーム 卵産み



ボーマンダ

未定

パーティが格闘や水にものすごく弱いので

物理受け型とかにしよっかなー とか思っていますが

強いんですかね?少し動きにくい感じもしますが・・・・・・・意見よろしくお願いします



未定

せっかくの見せ合い63なんで砂パ以外でも活躍出来るポケモンを探しています

(砂パだけだとバンギが読まれやすくて・・・・・・)



あとハピナス抜くなら何入れますかね?



変更した方がいい点など、よろしくお願いします







>ナットレイ

ナットレイをこんな風に使う人ははじめてみました;

なかなか面白いんじゃないでしょうか。



>ドリュウズ

努力値調整の意図は?



>バンギラス

性格がめちゃめちゃです;

両刀にしたいならせっかちか無邪気でしょう。



>ハピナス

Bに全振りは欲しいですね・・・あるとないとでは雲泥の差ですから。

ちょっとした物理業を受けてしまう可能性もあるわけですし。



>ボーマンダ

威嚇を生かした格闘流し、といった感じですね。

こいつは完全な受けはできませんが、流し能力は抜群です。

とはいえ、格闘や水はストーンエッジや冷凍ビームが飛んでくるので過信はできません。



幸いなことに再生回復技の羽休めがあり、エッジや冷凍ビームの威力を削ぐ事もできます。

となるとまずやることは、カイリキーやギャラドスを一撃で落としきれるだけの流し能力が欲しい。

そうとなれば流星群が必須となります。あとは大文字、ハイドロポンプなどを投入していきましょう。



ただ、これをやらせるなら、4倍弱点がなく、エッジを弱点としないラティアスがお勧めできます。

リフレクターを覚えるのが大きく、防御特化にしてしまえば、大半の攻撃を受けきれます。

こいつの弱点は5つと多いですが、弱点技の中でタイプ一致なのはシャドボと逆鱗だけ。

シャドボなら特防に振らなくても1発は耐えられるので、一撃圏内は逆鱗のみ。

冷凍ビームはタイプ不一致のほうが多いですから。



>未定

まず思いつくのはランクルスでしょうね。

砂嵐を受けず、砂嵐関係なく戦えるポケモンです。



そのほかには、汎用性の高いガブリアス、メタグロスなども有効な選択肢となってくるでしょう。

遊戯王のデッキアドバイスおねがいします

遊戯王のデッキアドバイスおねがいします

モンスター×20枚 オベリスク EHEROマリシャス・エッジ サイバードラゴン 邪帝ガイウス 氷帝メビウス 古代の機械獣 俊足のギラザウルス 黄泉ガエル ダミー・ゴーレム ナイト・アサシン クリッター マシュマロン 疾風のゲイル 幻銃士 ペンギン・ソルジャー 異次元の女戦士 死霊騎士デスカリバー・ナイト ペンギン・ナイトメア ミラージュ・ドラゴン

どくろ顔天道虫

マジック×14

大嵐 ライボル サイクロン 死者転生 シールドクラッシュ 光の護封剣 エネミーコントローラー 魔導師の力

名推理 月の書 スケープ・ゴート 地砕き 洗脳 クロス・ソウル

トラップ×11

リビングデット 硫酸のたまった落とし穴 魔法の筒 奈落の落とし穴 地獄の扉越し銃 強制脱出装置 強制終了 威嚇するほうこう 激流葬 マジック・ジャマー グラヴィティ・バインド







よろしくおねがいします







デッキとして成り立ってないですね。方向性が定まっていないデッキは診断できません。とりあえずアドバイスとしては・デッキは特に理由がないかぎり40枚に近付けて下さい。・一枚ずつ積むよりも同じカードを複数枚積んだほうが安定します。

方向性が定まったらまた教えてください。

教えてください。

教えてください。

ポケモンのトリックルームパーティーの診断です。

ドータクン(のんき)トリックルーム、ジャイロ、だいばくはつ、守る

シュバルゴ(ゆうかん)シザークロス、アイアンヘッド、つるぎのまい、ギガインパクト

クリムガン(ゆうかん)(タマゴから生まれた色違いです)げきりん、ちょうはつ、じしん、ばかじから

ローブシン(いじっぱり)まもる、じしん、アームハンマー、ストーンエッジ

この4匹です。

この中から変えたほうがいいポケモンや、変えたほうがいい技があったら教えてください。

対戦形式は何でもいいです。おねがいします。







対戦形式ダブル44がいいかと。



ドータクン

持ち物:メンタルハーブ

技:ok



シュバルゴ

持ち物:オッカのみ

技:シザークロス→メガホーン、ギガインパクト→守る



クリムガン

持ち物:ラムの実

技:地震→ふいうち、馬鹿力→守る



ローブシン

持ち物:オボンのみ

技:地震→マッハパンチ、エッジ→岩雪崩

アイススケートを始めて3年になる大人です。今は色々なエッジや一回転ジャンプなど...

アイススケートを始めて3年になる大人です。今は色々なエッジや一回転ジャンプなどを練習しています。

今の最大の問題は、、、スピンが出来ない!ということです。2本足、一本足、バックスピンは出来るようになったの

ですが、スクラッチスピンだけは何故か出来ません。軸外れは当たり前。いろいろアドバイスも受けてトライしますが、出来た!と思った次の練習日にはまたまたバランスが上手く取れず、出来ません。

練習のみ、と思ってたくさん練習するのですが、何だか練習すればする程変になっているような気がします。

何かいいアドバイスを。。。。よろしくお願いします。







コンパルソリー(フォアアウト・フォアイン・バックアウト・バックインでのサークル)と円クロス(特にバッククロス)が不足しているのであれば、こちらをまず徹底して練習してみては如何でしょう?

スピンの軸をとるためには、やはり前提として”正確にエッジに乗れること”が必要になると思います。



そこがある程度しっかりしてきましたら・・・。

あとはバックスクラッチの練習をひたすら繰り返すだけで自然とできるようになるのではと思います。



以下、私なりのコツのようなものをちょっと紹介させて頂きますね。





●基本的には通常の(左足の)スタンドスピンと同様の部分に気をつけます。背筋・脱力・目線・腕や脚のポジション…などですね。



●脚をまだ開いて回っている状態がありますよね?(左脚をまだ閉じていない状態) 本当はあの時点で右バックアウトで回れれば一番良いのですが、これを”右フォアインの踵側”を軸にして回ることで安定することがあります。そこから左脚を閉じると回転速度が上がるわけですが、この時、自然と右バックアウトに乗る位置が変わりますので、問題ありません。トップクラスの選手の実際の演技でも、このように右フォアイン→右バックアウトとなっているバックスクラッチを見かけたりしますね。



●バックスクラッチスピンの入り方は、ご存知のように右フォアインに深く乗って入ります。この右フォアインの乗りが甘いと、スリーターンをするような状態でスピンに入ってしまい、軸が移動しがちになるのではないかと思います。この右フォアインの乗りを鍛えるためには、”右フォアインで(コンパルソリーの)ループを描く練習をする”というのが効果的です。



●上で述べた右フォアインの乗りは、最初は右膝をしっかり曲げてじっくり乗る・じっくり立ち上がる感じにするのが良いのではないでしょうか? バックスクラッチを練習したての方でこれが守れていない方をよく見かけます。立つのが早すぎる(右膝を伸ばすタイミング・伸ばす速度が早すぎる)という感じでしょうか?



●右フォアインから右膝を伸ばして立ち上がるときは、フリーレッグ(左脚)をハンマー投げのハンマーのように見立て、それを振り回すようなイメージでフリーレッグを扱うと、立ち上がったときに十分な遠心力を確保できている状態になると思います。この遠心力が確保できていないと、上で述べた”自然と右バックアウトに乗る位置が変わります”というのも上手くいかないんじゃないかと思います。



●軸をしっかり感じ取れるようになればいい感じだと思います。腹筋や背筋がありますと安定しやすいでしょうか? 自分では真っ直ぐ背骨を伸ばしているつもりでも、実は後ろに反っくり返っていることがよくあったりしますので、ややお腹を引っ込めるような感じにすると良いかも知れません。自分が思うよりも軸はやや前方にあると意識すると良いかもです。





その他、実際に見てみないと分からない部分も多いので、上手な方に見てもらいながらやるのが良いと思います。

頑張って下さいね。

ポケモンパーティ鑑定 このパーティでレートに行こうと思います 大きな穴があった...

ポケモンパーティ鑑定



このパーティでレートに行こうと思います

大きな穴があったり改良点があったら教えてください



初心者です



ナットやヤドランがちょっときついですかね?

カイリュー@ラム

意地っ張りAS252

逆燐

竜舞

地震

神速



ヤミラミ@たべのこし

ずぶといH252 B60 D196

瞑想

鬼火

自己再生

シャドーボール



ロトム水@拘り眼鏡

控えめH 252 C180 D8 S68

ハイドロポンプ

トリック

10万ボルト

目覚めるパワー(氷68)



ヘラクロス@スカーフ

意地っ張りAS252

インファイト

メガホーン

地震

ストーンエッジ



ハッサム@オッカ

慎重HD252

とんぼがえり

バレットパンチ

どくどく

剣の舞



マンムー@気合の襷

意地っ張りA252 B96 S160

地震

ストーンエッジ

氷の礫

雪雪崩







炎がやや重いのでしょうか。

ヤミラミ→ブルンゲルにしたりしてみてはいかがでしょうか。



あとはステロ持ちポケモンを警戒すれば大丈夫だと思います。レートがんばってください

ジャックポット(JP)当てるよりプレミアムモード(PM)の方が良く出るんでしょうか・...

ジャックポット(JP)当てるよりプレミアムモード(PM)の方が良く出るんでしょうか・・・

いままで、グランドクロスのPMがいままでに3回あった中で昨日いい結果が出ました。



1回目(1か月前ほど)ジャックポットチャレンジ(JPC)に3連続言った物のすべて100で終わり、次にやっとPMに入りました。

ですが、すぐボールが落ちて、200枚で終わりましたwww



2回目(2.3週間前ほど)は帰り際ボールがシルバージャックポット(SJP)に入り1538枚獲得しました。

その後、別のところでやると、PM突入。

2000枚程度で終わりました・・・(出たのは1000枚ほど)



そして、3回目(昨日)全然当たらないな~と思いつつやっていたらJPCでプレミアムチャンスに。PMに突入しました。

ボールは近くにあった物の、奇跡的にJPCに。

そして・・・PMCに・・・

結果はスーパープレミアムモード(SPM)に。



それから、ドキドキしながらやったいたら、4880枚で入ってはいけなかった数字が1つだったのにもかかわらず、スポっと入りました。

結果は4980枚でした。(出たのは2000枚ほど)



という事は、PMとJPで同じ枚数当たったとすればどちらが多く出るのでしょうか・・・



回答よろしくお願いします。







質問の核心は「PMとJPで同じ枚数当たったとすればどちらが多く出るのでしょうか」ということですが、これは「一概に決まりませんが、ほとんどの場合において、フィールド払出枚数と手取りの相関関係に影響が出るほどにはなりません」。

フィールドのサイドがメダルで詰まるような構造になっていないため、トータルではやはりフィールド払出の半分か、それ以下になるような調整が基本です(というか、フィールドを工場出荷時からいじるような店舗はほとんどないはず)。



以下に要素を並べます。

<JP>

ひたすらメインからメダルを吐き続けるが、4台のホッパーに入っているメダル残量次第では払出の枚数が安定しない→押し出す力が一定ではない(マイナス方向)

ハイペースで払い出している場合は、重なるメダルが多い→サイドに流れるメダルも多い(マイナス方向)

ハイペースで払い出している場合は、フィールド全体が強く押される→普段落ち得ないエッジからもメダルが落ちやすい(プラス方向)



<PM>

パラパラと少ないメダルがこまめに払われる→押す力は弱い、エッジからこぼれるメダルも少ないからサイドに流れやすい(マイナス方向)

たまのボール落下で100枚スパンの支払いがある→それなりに押される(ニュートラル)

払出の期間がJPに比べて長い→メダルが微増する期間が長い(プラス方向)



そもそも大型プッシャーは、払出枚数が大きく膨らむように見えて、手取りの枚数は大幅に減少するので、JPの枚数がかなり「まやかし」に近いものがあります。手取りに執着されるのであれば、そもそも大型プッシャーマシンを遊んではいけません。








JPの方がよく出ているような気がします。もしPM入ってもレギュラーだったら500枚以下がほとんどなのでJPのほうがいいと思います。PMは各ステーションからの払い出しになるので位置が悪かったりするとほとんど落ちてきません。JPなら位置もいいし、一気に出てくるので落ちやすいです。PMは続けばいいと思います。







JPの方がよく落ちます。理由としては多くの店は通常払い出しの位置が真ん中ではなく端になってるからです。端だとほとんどが横に流れます。実際僕のよく行く店(通常払い出しの位置は真ん中)では通常払い出しは30%ほどしか落ちませんがJPは50%は落ちます。

ポケモン ダブルバトル トリパ のメンバーについてアドバイスお願いします。 ヨノ...

ポケモン ダブルバトル トリパ のメンバーについてアドバイスお願いします。



ヨノワール のんき 残飯



トリル まもる 影うち おきみや



カビゴン のんき お盆のみ



じばく おんがえし のろい まもる

ヘラクロス ゆうかん 火炎球(根性のため



インファイト ストーンエッジ 守る じしん



ラグラージ ゆうかん 持ち物未定です。



冷凍P ドロポン じしん まもる



ヨノワール HP 防御



カビゴン HP 攻撃



ヘラクロス HP 攻撃



ラグラージ HP 攻撃



努力値みずらくてすいません。



一応これで考えていますが、ヘラ、ラグラージのアタッカーやトリル要員が一番悩んでます。



だめなところやこうしたほうがいいなどのアドバイスお願いします。



長文失礼しました。







技構成や努力値は問題ないように思えます。



トリル要因ですがふゆうを持っているドータクンあたりが妥当ではないでしょうか、じしんは味方も巻き込むものなので、また飛行タイプをもっているネイティオもお勧めです、ねっぷうを覚えさせることができるので、このパーティで対応できない草や虫タイプに有効です。(冷凍Pもっているが、ラグラージは草には4倍のダメを受けてしまうので)

コンビネーションジャンプで、セカンドを反対に回ると、ジャンプの種類と得点はど...

コンビネーションジャンプで、セカンドを反対に回ると、ジャンプの種類と得点はどうなりますか?

今までフィギュアスケートはシングル女子が好きで、浅田真央選手や安藤美姫選手、キムヨナ選手などの動画を見まくっていました!



でもプルシェンコの伝説のエキシビジョンSEXY-BOMをきっかけに(笑)男子のダイナミックな演技にも興味が湧き始め、最近では小塚崇彦選手にハマっています。



あるEXで小塚選手が、レギュラー(反時計回り)に3回転+時計回りに2回転、というコンビネーションジャンプを飛んでいるのを見ました。



これってもし試合で使ったら点数的にはどうなるのでしょうか?基本的にジャンプはどっち回りでも点数は同じですよね?でも組み合わせることでGEOが+になったりするのでしょうか。



最初のジャンプはアウトサイドエッジでの着氷ですよね?とすると逆回転のジャンプとなるとセカンドはループ・トウループジャンプでなくなるわけですよね?実際小塚選手もサルコウだったような気がします。とするとジャンプシークエンスにカウントされてしまうのでしょうか??



前例が無い(と思う)のでよくわかりません。わかる方、教えてください!







ジャンプ着氷は全て右のバックアウトになりますので

コンビネーションとして踏み切ることができるのはバックアウト踏み切りのみです。

順回転の場合右バックアウトで踏み切るのはループ、トウループのみになるので

この2つのジャンプに限られることになります。

但しルッツは逆回転の場合は左脚でトウをついて右バックアウトに

踏み切ることになりますので理論上はつけることが可能です。



質問者さんの仰る小塚選手のレギュラー回転-時計回りの連続ジャンプとは

3S-逆回転2Sの組みわせでした。

サルコウの場合順回転(反時計回り)の場合左バックインで踏み切ります。

逆回転の場合は左脚を振り上げて右バックインの踏み切りです。

右アウトから左インにエッジが変わるので、「理論上では」

認められないのではないかと思います。



コンビネーションに関する定義は次の通り。

In a jump combination the landing foot of the first jump is

the take off foot of the second.

The same would apply to the third jump.

A three turn on one foot between the jumps without touching the ice

with the free foot (or even with a touch,

but no weight transfer) keeps the element in the frame of

this definition allowing still to call it a combination (with an error).

コンビネーションとは第1ジャンプ着氷が第2ジャンプの踏み切りとなる。

これは第3ジャンプも同じことである。

2つのジャンプの間にスリーターンが入った場合、

フリーフット(=左足、右回りは右足)が氷に触れるか、着いたとしても

体重移動が無ければコンビネーション(のエラー)として定義される





ではシークエンスとして認められるのかというと

シークエンスの定義を巡る条文の中に次の一文があります。

there can be no turns/steps, crossovers or stroking

during the sequence (Turns are three turns, twizzles, brackets,

loops, counters, rockers. Steps are toe steps, chasses,

mohawks, choctaws, curves with change of edge, cross-rolls).



シークエンスにはターンやステップ、クロスオーバー、ストロークが入ってはならない。

ターン:スリーターン、ツイズル、ブラケット、ループ、カウンター、ロッカー。

ステップ:トウステップ、モホーク、チョクトー、チェンジエッジ、クロスロール)



From the moment this definition is not

fulfilled, the remainder of the jump

sequence will be ignored and the element

will be called the name of the first jump(s)

plus the word “sequence”

この場合シークエンスふたつめのジャンプは無視され

第1ジャンプ+Seqとなる可能性が高いです。





コンボやシークエンスの定義について長々と書いてしまいましたので本題に戻ります。

3S-逆回転2Sの場合、コンビネーションとしてもシークエンスとしても

定義に当てはまらないので実際に跳んだ選手がいた場合

前例がないので審判団も対応に苦慮するのではないでしょうか?

というのもコンビネーションの定義について「エッジが変わること」が

ルールの中に明文化されていないからです。

the landing foot of the first jump is the take off foot the of the second

の一文ですが、どうもジャッジの中に『take off foot(in the same edge)』

という暗黙のルールがあるように思います



3S-逆回転2Sを跳んだ場合、見た目はコンボかシークエンスのようでも

3Sは単独もしくは3S+seq、2Sと別々のジャンプとして区分され

2Sに関しては難しい入り方として加点要素になるのではと思います。

シーズン終了後総会などで逆回転でエッジをアウトからインに変えて跳ぶ場合のルールが

ようやく明文化されるのではないでしょうか?

遊戯王カード診断お願いします、水HEROデッキです。 上級 E・HEROネオス 1 中級 E-HERO...

遊戯王カード診断お願いします、水HEROデッキです。

上級

E・HEROネオス 1

中級

E-HEROマリシャス・エッジ 2

下級

E・HEROフェザーマン 1

バーストレディ 1

クレイマン 1

スパークマン 1


クロス・ポーター 1

N・グランモール 1

アクア・ドルフィン 1

グリズリーマザー 2

コマンド・ナイト 1

切り込み隊長 2

フレン・ドッグ 1

E・HEROバブルマン 1

アトランティスの戦士 1

沼地の魔神王 1

魔法カード

光の護封剣 1

摩天楼2-ヒーローシティ 1

ホープ・オブ・フィフス 1

ダーク・フュージョン 2

増援 2

ダーク・コーリング 1

融合 2

戦士の生還 1

サルベージ 2

ヒーロー・マスク 1

フュージョン・ゲート 1

罠カード

異次元トンネル-ミラーゲート- 1

亜空間物質転送装置 1

聖なるバリア-ミラーフォースー 1

天罰 1

DNA移植手術 1

ヒーロー・ブラスト 1

E・HEROアブソルートZERO 1

アクア・ネオス 1

フレイム・ウィングマン 1

シャイニング・フレア・ウィングマン 1

E-HEROインフェルノ・ウィング

ライトニング・ゴーレム

候補

アトランティスの戦士 もう1・2枚

N・エア・ハミングバード

グロー・モス

ブラック・パンサー

フレア・スカラベ

E・HEROオーシャン

ネオス・ワイズマン

ユベル

ユベル第2形態

ユベル第3形態

E・アイス・エッジ

E・HEROカオス・ネオス

スチーム・ヒーラー

テンペスター

ブラック・ネオス

グラン・ネオス

フレア・ネオス

エアー・ネオス

グロー・ネオス

ゴッド・ネオス

キラー・トマト 2・3枚

候補でいるカードといらないカード、またこれをつけたしたら?など、アドバイスお願いします、ちなみに素材のE・HERO、沼地の魔神王、N・アクア・ドルフィン、フュージョン・ゲート、フレン・ドッグは1枚しかありません、あと、デッキは何枚ぐらいにおさめればいいですか?ネオスはもう1枚必要ですか?よろしくお願いします。







HEROのコトはよくわからんけど、アドバイスします。



まず、HEROデッキとかDARKデッキなんて話になりません。本気でそのデッキで誰かに勝てるとでも?本当に強いデッキにしたいなら、モンスターは効果モンスターばかり入れて下さい。効果のないモンスターは、1枚か2枚で十分です。後、もっとトラップカードを入れて下さい。相手に「攻撃したいけど、怪しいな」と思うぐらいがベスト!!後、僕が遊戯王やってた時は何が何でもデッキは50枚にしてました。多すぎても少なすぎてもダメ!!

ポケモンBWで兄と勝負することになったのですが 勝てる自信がありません 努力値...

ポケモンBWで兄と勝負することになったのですが

勝てる自信がありません

努力値や個体値などよく聞きますがよくわかりません

おしえてください

それから僕の手持ちと技を教えるのでアドバイスをおねがいします

リザードン LV55

だいもんじ かえんほうしゃ

りゅうのはどう そらをとぶ

ヨノワール LV44

シャドーボール れいとうパンチ

あくのはどう おにび

シザリガー LV49

クラブハンマー つじぎり

なみのり ハサミギロチン

ピチュー LV41

十万ボルト ボルテッカー

かげぶんしん まもる

グライオン LV43

ほのおのキバ シザークロス

ストーンエッジ つばめがえし

エルフーン LV48

やどりぎのたね ギガドレイン

まもる みがわり







まず、性格と特性・持ち物は?



努力値と個体値については

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output...



あと、基本的に同じタイプの攻撃技はいらない!

とりあえず、

ピチューはライチュウに進化!

グライオンはタイプ一致の地震を覚えさせよう!

DSでのハック&スラッシュタイプのゲームについて

DSでのハック&スラッシュタイプのゲームについて

最近似たような質問ばかりで申し訳ありません。



質問したいのは

DSで、ハック&スラッシュタイプのゲームにはどんなものがあるのでしょうか?

ということです。



以下自分なりに調べてそれらしき作品と思ったものは



ソーマブリンガー



クロストレジャーズ



クロスエッジ



ダンジョンエクスプローラー邪神の領域



これら4作品あたりですが、この中で一番やり込み性のあって出来が良いもの(ストーリーは粗末でもシステムが良ければ問題ありません。遊べるゲームとしての出来が良いものです。)は何でしょう?

また、これらの作品の良い点・悪い点など、シングルプレイに最適かどうかも教えていただけると嬉しいです。公式サイトやアマゾンのレビューをこまごまと見てみても、いまいちぱっとしなかったため質問致しました。





この他にももっと楽しむことのできるハック&スラッシュタイプのゲームがありましたら是非紹介していただけると嬉しいです。

ただ、私個人での購入予定ですので、多人数プレイはしようと思っていないため、シングルプレイで全システムを使えるもの(マルチでないと使えない、入手できないアイテムがある等がないもの)でお願いします。

※今回はDS作品限定ですので、他のハードの作品の紹介は控えていただけると助かります。また、上記で出した作品を1作品でもプレイなされていましたら、クリアしてみての感想などでもよいので回答していただけるとありがたいです。







こんにちは。





ソーマブリンガープレイ済みの者です。



ハック&スラッシュタイプのゲームというものが私の知識ではよく分からないので、ソーマブリンガーをプレイしての感想だけ回答させて頂きますね。







・良い点



ストーリーが好きです。

記憶をなくした少女との出会い、またその少女をとりまく敵と少女を守る為に戦う主人公達…

あんまりストーリーを言っちゃうのもあれですし、なにぶん私は説明が下手なので、ストーリーに関してはこれ位にします。



あとは、幻想さや様々な自然と共存する人々がある世界観や、キャラクター同士のやりとりなども好きです。



ただ、ストーリーは一発で完璧に理解できる程簡単ではなかった記憶があります。(ただ単に私の理解力が乏しいだけかもしれませんが)







・悪い点

バトルに関してなのですが、どのボスも同じような戦法で(ごり押しで)勝ててしまいます。ですので、あまり緻密なバトルシステムを求めるなら、過信はしない方が良いかと思います。(もちろん、ボスによって強弱は結構あります。またこれは各キャラクターの戦い方にもよりますので、一概には言えません。それに私は全てのキャラクターを使った訳ではないので尚更です)



また、ストーリーの途中で自由に自分が操作できるキャラクターを変えることもできません。(ただ、周回プレイのシステムがあるので、2周目とか3周目の最初に操作キャラクターを変えることはできます)





あとは、マップの広さですね。一つ一つのフロアが広すぎて、見回るのに苦労します。







こんなところでしょうか。色々書きましたが、全体的に見れば好きな作品です。ですので、気になっているのであれば、プレイしても損は無いと思います。







完全に個人的な主観でしたが、私の感想を述べさせて頂きました。





少しでもご参考になれば

幸いです。





長々と乱文失礼しました。

今 ポケモンブラックで あと一体なんのポケモンにしたら困っています ダイケンキ ...

今 ポケモンブラックで

あと一体なんのポケモンにしたら困っています

ダイケンキ ヒヒダルマ コマタナ アーケオス ペンドラー



あと一体はなにがいいですか?

殿堂入りはまだしてないです







最終的に「ゲーチス」攻略までを意識する事になりますから・・・



「じめん・いわ」タイプ、「ドラゴン」タイプ、「こおり」タイプが必要ですね。



ちなみに・・・

●「ゲーチス」の手持ち

①『デスカーン』LV52(ゴースト)

技:まもる/シャドーボール/サイコキネシス/どくどく

②『バッフロン』LV52(ノーマル)

技:アフロブレイク/ワイルドボルト/じしん/どくづき

③『ガマゲロゲ』LV52(みず/じめん)

技:だくりゅう/ヘドロウェーブ/じしん/あまごい

④『キリキザン』LV52(あく/はがね)

技:つじぎり/シザークロス/ストーンエッジ/メタルバースト

⑤『シビルドン』LV52(でんき)

技:かみくだく/ワイルドボルト/かえんほうしゃ/アクロバット

⑥『サザンドラ』LV54(あく/ドラゴン)

技:りゅうのはどう/なみのり/だいもんじ/きあいだま



なので・・・

《じめん・いわ》

『ギガイアス』『イワパレス』

《ドラゴン》

『オノノクス』『サザンドラ』

《こおり》

『バイバニラ』



・・・などからの「選択」をお勧めいたします。

四天王・N・ゲーチスの6人対戦前に「投入隊員」をLV60前後に上げておくことも併せて提案致します。

良き「チームメイト」を編成される事を、祈念致しております。



頑張ってください。では。








ローブシンとサザンドラがいれば大丈夫



シャンデラ・シビルドンがいればもっといいです。







地面やでんきタイプに弱いポケモンが少し多いので、それに対抗するポケモンがいいです。なので、マンムーやラグラージがいいです。どちらも、氷、または水タイプのわざをおぼえます。でんき技も効きませんし、相手が地面タイプだと、水・氷技を繰り出せば、一撃でたおせるかもしれません。







シンボラーはどうでしょうか



特攻すばやさもそこそこ高く

れいとうビーム

エナジーボール

シャドーボール

などたくさんのタイプ技を覚えます(技マシンで)







コマタナは進化させるのは最初からそのつもりでしょうから、



伝説を含めるのならレシラム。



含めないのら、ムーランド、バッフロン辺りが無難だと思います。







とりあえずコマタナをキリキザンに進化させることからはじめましょう。



最初はレシラムが強制加入する(条件次第で回避可能)ので、そのまま行っても問題は無いです。

デュエルマスターズのデッキ鑑定をおねがいします。 基礎は「バトルオブ・大和魂...

デュエルマスターズのデッキ鑑定をおねがいします。



基礎は「バトルオブ・大和魂」で、サムライクロスギアデッキです。

武装剣心シシオウ×2

風来の股旅ビワノシン×2

ボルシャック大和×2

ボルメテウス剣誠ドラゴン×1

アルティメット影虎ドラゴン×3

武装竜鬼ボルグゲンパク×1

武装竜鬼ジオゴクトラ×2

バイオレンス迅雷×2

風刃カミカゼスピリット×2

雷刃ブシドースピリット×2

熱刀デュアルスティンガー×2

フェアリーアクセラー×3

紫電城バルザーク×1

ナインエッジ夜叉×2

戦極竜バルキリアスムサシ×1

ナチュラルトラップ×2

地獄スクラッパー×2

アクアサーファー×2

サイバーブレイン×1

ストリーミングチューター×1

メモリーアクセラー×3

エナジーライトorヴェールバビロニア×2



です。







あまり詳しくはないのですが、ドラゴンはコストが大きいのでコッコ・ルピアを入れたらいいと思いますよ。

バトルオブ大和魂なら、水文明ではなく自然文明や光文明が相性がいいと思います。

自然文明を入れるとなると、フェアリーライフやブロンズアームトライブなどがお勧めです。デッキの枚数が減ると困るのなら

クリムゾン・チャージャーがお勧めです。

ちょっと長くなってすみませんでした。いいデッキが出来るよう願っています。








クロスギアが12枚あるのは多い気がします。7,8枚ぐらいをおすすめします。

デッキがまわりにくくなると思うので・・・

何度も質問してすいません。 今、ディレクショナルの板に乗っています。(yonexのマイスター07モテ...

何度も質問してすいません。

今、ディレクショナルの板に乗っています。(yonexのマイスター07モデル)

フリーランのセッティングはメーカー推奨の位置にしています。(2cmセットバック)


パイプのセッティングはどセンターにしたほうがいいですか?

また、皆様は種目によってセッティングを変えていますか?







こんばんは。



パイプだからセンターって…誰が決めました??



どこでそんな情報が流れたのか分かりませんが、全く関係ないですよ。



寧ろ、ボトムでの切れやパンピング、リッピングを考えたら若干セットバックした方が有利だと思います。

でなければオリンピックでも、みんなツインの板に乗るはずです。



パイプはある意味、スピード命です。



ハイスピードのドロップイン、そこからさらにパンピング、減速させないボトムターン、さらにパンピングでトランジションを駆け上がり、リッピングで上向きにオーリー…



これで初めて高さがだせます。ディレクショナルでセットバックした方が有利ですよね。





ただ、マイスターですか…ちょっと自分で乗ってないので推測の域を出ないのですが、デモ系、クロス系ボードと言う事は、エッジのくい込みが良いのではないですか?



そういう板だと、トランジションを駆け上がる際にエッジが噛みすぎて逆に減速してませんか?



基本的に、パイプでは板をずらさないのがセオリーですが、噛みすぎはNGです。



面で踏み込んでパンピングし、加重をしなくてもエッジがずれないようボトムターン、トランジションを上がる時は最低限度のエッジングで駆け上がる感じです。



もう少し扱いやすい板を探されるとどうでしょうか?










セッティングについてですが、ご自信が違和感を感じないならそのままでも大丈夫だと思います

しかし何か不都合等を感じているならセンターにしてみるかツインチップの板に乗り換えてみても良いと思いますよ!



自分は種目(競技)毎にセッティングは変えています!

厳密には板も専用の物に変えています



いろいろ試してみてベストな選択肢をみつけて下さいね

ポケモンの雨パでパーティを2個考えたのですが2個ともあまりいい構成でわなっか...

ポケモンの雨パでパーティを2個考えたのですが2個ともあまりいい構成でわなっかたので投稿しました。

チーム1からチーム2に移籍も考えていますが数が合いませんので回答お願いします。

ルールは66で持ち物、ポケ重複なしでお願いします。



チーム①



ニョロトノ@スカーフ あめふらし 臆病6V れいとうビーム / ハイドロポンプ / きあいだま / どくどく



アーマルド@たまむしプレート すいすい 陽気6Vシザークロス / ストーンエッジ / じしん / かわらわりH6A252S252



カイリュー@青空プレート マルチスケイル 控えめ6V雷/流星/暴風/気合玉H6AS252



キングドラ@命の球 すいすい 控えめ6Vりゅうせいぐん ハイドロポンプあまごい りゅうのはどうH6CS252



ナットレイ@食べ残し 鉄の刺 生意気5VS0パワーウィップ / ジャイロボール / やどりぎのタネ / まもる H252 A76

B68D108



パルシェン@鉢巻 スキルリンク 陽気6V つららばり / ロックブラスト / こおりのつぶて / シェルブレードH140A148

S220



チーム②



ニョロトノ@スカーフ あめふらし 臆病6V れいとうビーム / ハイドロポンプ / きあいだま / どくどく



ロトム水@眼鏡 浮遊 控えめ313030313131 雷/ ハイドロポンプ / ボルトチェンジ / めざめるパワー



残り未定。

持ち物は基本揃っています。







ロトムは臆病スカーフがいいですよ。ナットレイは採用してもいいような気がします。あと、雨パだからといって6体全部雨パ用のポケモンにすると対策されてやられますよ。特に、ニョロトノは対策対象ですから。なのでこの3体とお好きなの3体でいいと思いますよ。

どっちのゲーセンのがいいと思いますか?

どっちのゲーセンのがいいと思いますか?

A店、JP初期値いつも5000枚、横穴8割あいてる、エッジ高め B店、JP初期値1000枚、横穴半分しまってる、エッジはA店よりは低いと思う。 A店メダル1000円→250枚 B店1000円→200枚







A店のグランドクロスは遊べる設定ではないですね。



B店がましですね。



A店はJPがでないと増えませんし、JPが出るとは限りませんし、もし出たとしても半分も落ちないでしょうから。



B店は半分は落ちるでしょう。





メダル単価安くていいですねぇ…僕のあたりは大体1000円100枚ですよ。

ヘラクロスについて ヘラクロスの厳選中に個体値が以下の2体ができました 1、 ...

ヘラクロスについて



ヘラクロスの厳選中に個体値が以下の2体ができました



1、



性格 陽気



こんじょう



H23

A31

B21

C21

D31

S31







2、




性格 陽気



こんじょう



H31

A31

B29

C25

D16

S31







片方をスカーフ型、もう片方をこんじょう型にする予定なのですが、皆さんでしたらどちらをスカーフ型、こんじょう型にしますか?







個人的な意見で良いなら



私なら下しか使いませんね

耐久を期待するポケモンでは無いので

とりあえずASがVなら、この子は十分使えるのと

どの道BにもDにも努力値を振る余裕は無いので

固体値的には、H31でB29の下のが使い易いかなって思うので



もう一つは、この子の使う技は

タイプ一致で撃てるメガホーンとインファイトは確定だと思いますし

変えるとしたら残り2技でサブウェポンになると思うのですが

大体候補として、スカーフならストーンエッジorじしんorつじぎり辺りでしょうか

これらは今作では何度でも使える技マシンで覚える技と

つじぎりがこちらも入手が楽なハートのうろこなので

思い出させに行く手間と時間くらいなので



こんじょう型ってのは、かえんだまとか?ですかね?

その場合でもやはり候補技が少し変わるくらいですし

その都度変えても問題無いと思うので

この型で使うのに必要な技に遺伝技は無いかなっと



PT構成の中にヘラクロスを2匹入れるよりかは

他のポケモンを入れた方が良いと考えるので



以上の理由で使うなら下の方だけになるかな~って



ポイントアップ自体は、いくつも入手法ありますし

ライモンでポイントマックスも入手可能ですしね

建物入る前にセーブ→中見てくれる人が居なかったらリセット

これで一番多いパターンで3個だったかな?が1日で手に入ります。

ポケモンBW鑑定 対人用のパーティ(3体)を考えてみたので鑑定よろしくお願いします...

ポケモンBW鑑定

対人用のパーティ(3体)を考えてみたので鑑定よろしくお願いします。



ドリュウズ@すなかき/命の玉

→じしん

いわなだれ

シザークロス

つばめ返し



カバルドン@

すなおこし/食べ残し

→あくび

じしん

ステルスロック

ほえる



ガブリアス@すながくれ/光の粉

→ドラゴンダイブ

じしん

つめとぎ

みがわり





ガブリアスは



バンギラス@すながくれ

→あくのはどう

大文字

冷凍ビーム

電磁波



もしくは



ランドロス@砂の力/達人の帯

→大地の力

目覚めるパワー

ストーンエッジ

気合だま



と迷っています..







アドバイスお願いします!!







まず、ドリュウズの燕返しを抜いて身代わりにすること。



ガブリアスは剣舞ダブルチョップの方が使いやすいです。



あと、その構成だと格闘に弱いです。

なので、



ボーマンダ@珠

控えめ

燕返し/エッジor岩雪崩/文字/流星群



ローブシン@オボンor黒帯or火炎玉



意地っ張り

オボンor黒帯ならビルドアップ

火炎玉なら挑発など

ドレパン/エッジ/しっぺ



を入れたらいいと思います。



ってか、ガブリアスかランドロス抜いた方がいいですね…

氷に弱過ぎです。

ガブリアス入れたいなら、ナットレイやウルガモスをいれてください。

あと、ランドロスの特殊型は使いにくいです。

意地っ張りor陽気でスカーフの方が有用かと。








カバドリュは有名なコンボですね^^

カバのサポートで場を荒らしドリュウズで全抜き



まずドリュの技↓



★[確定]いわなだれ、じしん

★[候補]シザークロス、つばめがえし、みがわり、つるぎのまい



タスキなら剣の舞があったら便利

球ならみがわりもあったら便利

シザークロスだと重めの草やエスパーに抜群が取れます。

ツバメ返しだと・キノガッサ ・ビリジオン ・ヘラクロス ・小さくなるラッキーなどに刺さります

どっちの一長一短ですね^^;



カバルドンは言うことなし



ガブリアスは身代わりを貼って回避する型のようですので

★みがわり、つるぎのまい、ダブルチョップ、じしん

★みがわり、つめとぎ、ドラゴンダイブ、じしん が良いと思います



それとバンギラスと組ませるならガブがいいです

カバルドンと組ませるならドリュウズがいいです



バンギラスにはタスキを持たせてでんじはをし、特殊技で撹乱して退場→確実にガブで身代わりをします

カバルドンはステルスロックを撒いたりあくびで流しタスキや頑丈をつぶしドリュウズで一気に全抜き



要するにカバルドン、バンギラス、ドリュウズ、ガブリアスを全部入れる必要は無いです



せめて砂起こし役1匹に他2匹でしょう



上の3匹だと氷の一貫性がとてつもなく怖いです。特にユキノオー



砂の恩恵だけでパーティを組むと崩壊しやすいので気をつけてください



[補足]

★ ドリュウズ {砂掻き} {いじっぱり} 持ち物はいのちのたまorきあいのタスキ



★ ガブリアス {砂隠れ(これしかないです)} {ようき} 持ち物ひかりのこな



★バンギラス {すなおこし(上に同じ)} {ひかえめorおくびょう} 持ち物きあいのタスキ

でんじは れいとうビーム だいもんじ あくのはどう



★カバルドン {すなおこし(上に同じ)} {しんちょう} 持ち物食べ残し ステルスロック あくび じしんorじわれ ほえる

ファンタシスタ2のパスワード…

ファンタシスタ2のパスワード…

あなたが知っているファンタシスタ2のパスワードを

すべて教えてください







モバゆびハンドガン (短銃) 1266 4498

モバゆびツインハンドガン (双短銃) 4631 5569

トゥプ・ナスル (長槍) 5473 6155

クラーリタ・ヴィサスⅠ (長杖) 1287 9438

オギのヘッドパーツ (ルームグッズ) 1379 5360

バレットランサー (長槍) 6341 0033

マベリックライフル (長銃) 8982 0392

スカウリングバブル (ユニット) 3199 7251

アートシャベリン (長槍) 5930 2540

怒れる焼きマシュマロ (片手剣) 5912 2140

流動在・心乃臓 (鋼拳) 5753 1560

松葉杖 (小剣) 3137 0410

TRUE HASH (大斧) 8046 2730

デラックスピザ (飛刃剣) 8590 3168

ピザハットグルメボックス (大盾) 5381 7860

えこえこステッキくん (長杖) 7591 5590

サテライトVカノン (光線砲) 8876 3724

ラブリングフェザー (女性服) 5930 2541

ラブリングフェザー (女性パーツ) 5930 2542

プラチナ・タイガー (男性服) 5912 2141

プラチナ・タイガー (女性服) 5912 2142

プラチナ・タイガー (男性パーツ) 5912 2143

プラチナ・タイガー (女性パーツ) 5912 2144

プランクエポック (男性服) 5753 1561

プランクエポック (男性パーツ) 5753 1562

バイオレンスバンテージ (男性服) 3137 0411

バイオレンスバンテージ (女性服) 3137 0412

バイオレンスバンテージ (男性パーツ) 3137 0413

バイオレンスバンテージ (女性パーツ) 3137 0414

ハンヘル・ツナーギン (男性服) 8046 2731

ハンヘル・ツナーギン (男性パーツ) 8046 2732

マジカルプリンセス (女性服) 7591 5591

マジカルプリンセス (女性パーツ) 7591 5592

松岡 音々ポスター (ルームグッズ) 1988 0706

清水 ゆう子ポスター (ルームグッズ) 1988 1122

清野 菜名ポスター (ルームグッズ) 1994 1014

滝川 綾ポスター (ルームグッズ) 1987 0111

蒼井 凛ポスター (ルームグッズ) 1996 0327

ぷよぷよ拳 (鋼拳) 3889 2394

ぷよぷよフィーバーガン (機関銃) 1799 8461

ミクのツインネギセイバー (双手剣) 3932 4187

ミクのネギセイバー (片手剣) 3921 6748

ミクのネギライフル (長銃) 3976 1638

ミクのネギウォンド (片手杖) 3914 7856

初音 ミクドレス (女性服) 3955 3421

初音 ミクドレス (女性パーツ) 3955 3422

ロンギヌスの槍 (スピア) 3190 0002

プラグスーツ シンジ (男性服) 3264 3361

プラグスーツ シンジ (男性パーツ) 3264 3362

プラグスーツ アスカ (女性服) 2399 2211

プラグスーツ アスカ (女性パーツ) 2399 2212

干将・莫耶 (双手剣) 7269 5798

赤原礼装 (赤) (男性服) 4376 1260

赤原礼装 (青) (男性服) 4376 1261

赤原礼装 (黄) (男性服) 4376 1262

赤原礼装 (緑) (男性服) 4376 1263

赤原礼装 (紫) (男性服) 4376 1264

赤原礼装 (ピンク) (男性服) 4376 1265

赤原礼装 (茶) (男性服) 4376 1266

赤原礼装 (水色) (男性服) 4376 1267

赤原礼装 (黒) (男性服) 4376 1268

赤原礼装 (白) (男性服) 4376 1269

赤原礼装 (男性パーツ) 4376 1270

ソニックナックル (鋼拳) 2276 2984

チーズくんフィギュア (ルームグッズ) 3973 0587

エーデルワイス号 (ルームグッズ) 8739 1935

コネオンナックル (鋼拳) 4566 5856

ファミ通PSクロスエッジ (双小剣) 7836 6354

鉄壁のファミ通 (大盾) 1976 3725

SPEED KING (射導具) 8048 4290

ポリタン (魔導具) 6590 0864

フォトンブースター×5 (アイテム) ITEM GIFT ※

※(ホーム→ゲーム→UMDのアイコン上で△→メニューのアップデートを選択でアップデートをしないと入手できません)

自分が知っているのはこれだけです。

調べれば出てくるので極力自分で探しましょう。

間違っていたらすいません。



ダブルセイバーのパスはいまのところはありません。

そのうち出る可能性もあるので気長に待ちましょう。

ポケモンSSの質問です。 友人達と対戦することになったのでパーティを考えているの...

ポケモンSSの質問です。

友人達と対戦することになったのでパーティを考えているのですが後二匹が何にするか悩んでいます皆さんだったら何を入れますか?


現在決まっている四匹は、

カイロス 陽気 こだわりスカーフ

技 シザークロス 地震

ストーンエッジ ハサミギロチン

スターミー 臆病 命の珠

技 ハイドロポンプ サイコキネシス

十万V 冷凍B

オコリザル 陽気 持ち物 未定

技 インファイト 雷 アンコール

とんぼ返り

ヨルノズク 慎重 食べ残し

技 エアスラッシュ リフレクター

羽休め フェザーダンス

です。

少し見にくいかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m







ヨルノズクはどくどくじゃなくてリフレクターのままでいいです。



あとの二匹はボーマンダとメタグロスで。

ガンプラのユニコーンガンダムを組み立てたいんですけど、最近塗装を始めたばかり...

ガンプラのユニコーンガンダムを組み立てたいんですけど、最近塗装を始めたばかりで、ガンダムマーカーから始まり、
筆でカトキのクロスボーンX1をX2カラーに塗ってみましたが、筆はこの一回だけです、初めてのわりにはよく出来たなと思います。

ユニコーンを組み立てる際にこんな僕でもかっこよく仕上げるテクニックなどあれば教えて下さい、塗装は筆でやろうと思っていますが、白が多いのでいっきに吹き掛けた方が良いのでしょうか?白は白でもただ単に普通の白がいいのか、別な白がいいのか悩んでいます、もちろんエアブラシなんて持っていないので僕のような状況でかっこよく仕上げる方法を教えてほしいです、サイコフレームを良く魅せるテクもお願いします。エッジはドライブラシをしたらどうでしょうか?変ですか?

皆さんのご指導よろしくお願いします。







MGのような大きなキットを筆で塗ると筆ムラができやすいですから、スプレーを軽く(厚く吹き付けてしまうと逆効果です)吹き付ける方がいいんじゃないですかね。色は完全に好みだと思いますが、サイコフレームを見せてディスプレイするならキャラクターホワイトのような明るい白、閉じて飾るなら多少くすんだ白のほうが映えるように思います。

こちらも個人的な意見ですが、ドライブラシは基本的に汚し塗装の一種ですので、鮮やかなピンクが印象的なユニコーンにはあまり必要ないのではと感じます。



ユニコーンをかっこよく仕上げるポイントとして考えられるのは、、、



まずはデカールを丁寧にたっぷり貼ること。ほぼ真っ白なユニコーンですので、赤い文字列の小さなデカールがいいアクセントになります。専用デカールも別売で出ています。



そしてもう一つ、こちらはかなりおすすめなんですが、機体にはつや消しスプレーを、サイコフレーム部には光沢スプレーを吹くことです。これにより質感の違いがはっきりして、機体はしっとりとリアルに、サイコフレームはつやつやに表現できます。

これらのスプレーは模型店や玩具店で簡単に入手できますし、あまったとしてもどのみちガンプラ制作の必需品です。ただし、こちらも吹き過ぎに注意してください。さっと一振りで充分です。



頑張ってくださいね!

自動車の購入を検討しています。 車体のエッジに黒い縁どりのような物が着いている...

自動車の購入を検討しています。

車体のエッジに黒い縁どりのような物が着いているデザインが気に入っています。

このような縁どりのデザインを持っている車は他にはありますか?

探した限りでは、ミニと、スズキのSX4のXGモデルしか見つかりませんでした。

http://www.mini.jp/

http://www.sx4.jp/



よろしくお願い致します。







・トヨタ FJクルーザー

・日産 ジューク

・〃 デュアリス

・〃 エクストレイル

・ホンダ CR-V

・スバル インプレッサXV

・BMW X1・X3・X5・X6

・VW クロスポロ

・〃 ティグアン

・〃 トゥアレグ

・アウディ A6オールロードクワトロ

・ポルシェ カイエン

・フォード クーガ

・〃 エクスプローラ

・ジープ ラングラー

・シボレー キャプティバ








デュアリス、全高は低いのに、腰高に見えて、軽快さが出てます。格好良いかと。

ポケモン ダブルバトルパーティ 以下を主軸(確定)にパーティを作りたいと思って...

ポケモン ダブルバトルパーティ





以下を主軸(確定)にパーティを作りたいと思っているのですが、技や努力値、性格が全く決まりません。


おすすめありましたらおねがいします。





カイリキー

ひかえめ

ものおとにびんかん

ノーガード

・ものまね

・ストーンエッジ

・クロスチョップ

(エメラルドからものまねもちを連れてきたので爆裂パンチは無理です)



ラプラス

(おそらく)シェルアーマー

・ぜったいれいど

・れいとうビーム





ラプラスのぜったいれいどをカイリキーにものまねで覚えさせるつもりです。

(ものまねはポケモン交代すると覚えた技ってなくなっちゃうんですか?)





ドンカラス



カビゴン

・おんがえし

(受け要因のつもりです)

(たべのこしはもってません)





全くといっていいほど決まってないのですがよろしくお願いします。







ではでは少々言わせて貰います。

・カイリキー

性格は控え目はいただけません。一撃を狙うなら陽気が良いかと。

技はものまね、ストーンエッジ、クロスチョップor爆裂パンチ(出来れば後者)、みがわりor三色パンチ、

等が良いかと。

努力値はHP252素早さ無振り70抜き調整残り攻撃が良いと思います。



・ラプラス

性格は図太いとか穏やかが良いと思います。

努力値はHP252は確定、特攻はラプラス自身でも攻めるならある程度振っておくと良いかと。

絶対零度、冷凍ビーム、選択(氷の礫、滅びの歌、10万ボルトなど)



・ドンカラス

こいつは耐久が紙なので、陽気素早さ攻撃全振り(特殊型であれば特攻)で良いです。

ただし、こいつはステータスや技の性質上、アブソル同様正確な読みが要求されます。

技は多彩です。

有用なのは不意打ち、追い打ち、ドリルくちばしorゴッドバード、熱風でしょうか。

特性は不眠で催眠対策がいいかと。



・カビゴン

今作ではカビゴン程度の耐久ではピンポイントな受けしか出来ないので、潰しを前提に考えます。

まず、こいつの基本的な運び方は鈍い→ダメージを眠るで回復→攻撃が一般的です(もちろん他にもあります)。

努力値は特防特化、生意気or慎重、技は炎のパンチ、恩返し、眠る、鈍い。



他にも良い方はありますが、個人的に一番安定してると思われる物を選んだつもりです。








性格などが決まっていないということはまだ制作していないんですよね?

であれば、ドンカラスを始動役に変更してのトリパ構成をお勧めします。

ドータクンなどでトリックルーム→大爆発からカイリキーを出し、先制絶対零度→ものまねで習得。

これであればスカーフカイリキーよりも先制確率が上がり、優位に立てるのではないかと。



ちなみに爆裂パンチはエメラルドの教え技にあるので覚えられますよ。

ポケモンBWについて。

ポケモンBWについて。

普段ランダムフリーに潜っています。自分のPTがローブシンやヘラクロスに弱いんです。特にスカーフヘラクロスとかに・・・・・。今の自分のPTが



・バンギラス@拘りメガネ

性格:控え目

H244 B6 C180 D36 S44

10まんボルト/あくのはどう/冷凍B/だいもんじ



・ドリュウス@地面のジュエル

性格:陽気

H6 A252 S252

じしん/いわなだれ/みがわり/つるぎのまい



・ナットレイ@ゴツゴツメット

性格:しんちょう

H252 B64 D148 S44

ステルスロック/宿り木の種/でんじは/パワーウィップ



・ユキノオー@拘りスカーフ

性格:せっかち

A180 C76 S252

ウッドハンマー/ふぶき/絶対零度/じしん



・スイクン@カゴの実

性格:ずぶとい

H252 B172 C44 D6 S36

なみのり/冷凍B/めいそう/ねむる



・ゴウカザル@命の珠

性格:無邪気

A70 C188 S252

だいもんじ/インファイト/ストーンエッジ/マッハパンチ



こんな感じです。私はプレイングがうまくないのでこんな厨パ使っています。ポケモン始めたの去年の9月なんで。



このポケモン達は結構昔に作ったポケモンなんで調整とかははっきり覚えていませんw

ナットレイのDは珠ラティのめざ炎耐えです。Sはでんじはを115族にしたら抜ける程度です。ナットレイは最近作ったのでな。

ドリュウズの持ち物は最初は風船だったんですけど自分のプレイングがアレすぎてうまく活用できなかったんで地面のジュエルで火力補強してます。性格が意地っ張りじゃなくて陽気ですから。陽気なのは2回加速したバシャに抜かれないように。



くらいです。

質問はこのPTブシンやスカヘラがキツイんです。ブシンならごり押しできるけどヘラはキツイ・・・。誰を抜いて誰を入れたらいいか教えてください。



あと、ユキノオーはWロトム対策です。







おそらくシングル・・・ですかね?

とにかくスカヘラより早く飛行が打てれば良いと思いますw

それかエアームドですね。バンギムドーに出来ますし

抜くポケですが、Wロトムはナットレイで十分・・・かな?

確定がバンギ、ドリュウズで格闘対策のマンダかエアームドを推奨です

格闘弱点が4体いるので格闘に強くナットレイと好相性なブルンゲル

これはスイクンとの交換になります。

ユキノオーとゴウカザルは外して良いのでは?

自分なら

バンギ ドリュ ナットレイ ブルンゲル エアームド ラティオス

みたいな感じにします(このまま私の考えだけだと負けますw参考程度にして下さいw)

本当ただの脳内構築なので・・・

ヘラブシンに厚く、砂は崩さず、Wロトムはまあ何とかなると思います!

配分ですが、ここはお任せしますwというか使うかコンナパーティって感じですがw

自分も砂パ作ってるので、お互い頑張りましょう!








格闘抜群4匹

炎抜群3匹

水抜群3匹

とバランスが悪いので

せめて

バンギか雪ノオーどちらかにしてみてはどうですか?







ドリュウズにツバメ



納豆にゴツメは合ってないと思います。

こいつは特殊受けで、接触技を受ける機会は少ないので残飯あたりに変えたほうがいいと思います。







スイクンをブルンゲルに代えれば解決します。

図太いのHB振りにしておけばヘラにかなり安定して後出しできます。ただスイクンほど物理耐久がないのでドラゴンへの後出しは多少安定しなくなります

2012年5月5日土曜日

ポケモンの技構成でアドバイスをお願いします。 カイロス:むじゃき 攻撃252 すば...

ポケモンの技構成でアドバイスをお願いします。



カイロス:むじゃき

攻撃252

すばやさ252

HP6

かたやぶり



シザークロス

ストーンエッジ

じしん


ハサミギロチン





ドラピオン:防↑特攻↓

攻撃252

防御252

HP6

スナイパー



クロスポイズン

アクアテール

じしん

つじぎり





です。タワー用です

技構成とあと一体のオススメをお願いします。







2体とも特殊で突破されそうなので特防が高めなポケモンを。

そして、2体とも物理で攻めるので特殊を使えるポケモンを。



というわけで、月並みですがミロカロスなんてどうでしょう?



ミロカロス おだやか(攻撃↓特防↑)

なみのり れいとうビーム じこさいせい どくどく

HP252特防252特攻6



タイプ的にずぶとい防御252が主流ですが、他のポケモンが防御には自身がありそうなので特防振り。

クロツグにも勝ちやすいかなと思います。

どくどくは水ポケに勝ちやすいように積んでますが、他の技に変えてもいいと思います。



ちなみに残りの2体について。



カイロス

個人的にはパーティーバランス的に地震→インファイトですが、そうしてしまうと何故ヘラクロスでないんだということになってしまいます。

カイロスはやっぱり特性を活かして地震ですかね。



ドラピオン

詳しくはないのですが、ドラゴン相手にこおりのキバがあった方がよくないですか?

あと、ハッサムにパーティー全体で見て分が悪そうなので、ここで炎のキバをさせるのも手だと思います。

アクアテールの必要性が分からないので、変えるならばここかなと思います。

ちなみにドラピオンは防御が高くHPが低いのでHP252が必要だと思いますよ。

同じわんぱくでも、HP252のみと防御252のみの物理耐久はほぼ同じです。

それならば、ついでに特殊耐久も上がり、地球投げにも強くなるHP252の方がいいと思います。



こんなところでしょうか。

少しでも参考にしていただければ幸いです。

ポケモンBW、シングルバトルについて・・・

ポケモンBW、シングルバトルについて・・・

初めまして、宜しくお願いします。

シングル3vs3、6vs6です。バトンを使った多少面白いチームを考えてます。勿論良いPTを目指すのが目標です。

下記のPTでここが危険とか、ここはこうした方が良いとか辛口をお願いします。



自分が気付いている点:火に弱い。成功しにくい。



【アギルダー】タスキ 臆病、特攻、素早さ252

アンコール とける のろい バトンタッチ



【サクラビス】しろいハーブ ずぶとい、HP252 防御60 素早さ188 特攻防4

からをやぶる ドわすれ ハイドロポンプ バトンタッチ



【ナットレイ】たべのこし HP252 攻撃76 防御68 特防108

力鞭 ジャイロボール やどりぎ まもる



【アイアント】タスキに出来ない・・・

つめとぎ シザークロス ストーンエッジ バトンタッチ



【ブラッキー】ラム

のろい あくび しっぺがえし バトンタッチ



【ラティオス】達人の帯

サイキネ 冷凍ビーム 雷 りゅうせいぐん



見せ合いではない3vs3:サクラビス ナットレイ ブラッキー



ご意見あれば参考にしたいです。宜しくお願いします。







アギルダーが鈍い⇒バトンタッチは、おそらくバトンタッチのターンは素早さが1段階ダウンしてるので相手に抜かれます。



特防を上げる技がないので、いくら物理耐久を持たせても特殊アタッカーにやられちゃいますね。



バトンタッチするパーティーはハマれば強いですけど、相手との相性悪いとほんとダメですから、失礼ですが今のパーティーではバランスがいいとは言えませんね。