中野選手がフランス大会のSPで、最後のスピンがレベル1だったのはなぜか、教えてください。
厳しい判定でしたね、しかしこれにはカラクリが有ります。
中野さんのCCoSpの構成
キャメル(チェンジエッジ)→シット8回転(前屈)→レイバック→足換え→シット(チェンジエッジ)→アップライト(キャッチフット)→アップライト(クロスフット)
になると思います。
しかし最初のキャメルのチェンジエッジでミスをしており、恐らくカウントされていないと思います。つまりキャメルポジションが無い事になります。
SPにおいて3つの基本姿勢(キャメル、シット、アップライト)が無い場合はどんなにがんばってもレベル1なんです。
確かに足換え後のシットは腰が高いように見えますが、FSでしたらレベル3にはなるんじゃないでしょうか。
FSでは3つの基本姿勢が無いとレベル4にはなりませんから。
レベル1にするほど悪い出来だったかなぁと思いましたが・・・
たしかに最初1回グラッとしましたね
本人は「入る時に少し横滑りしてしまったし、シットスピンの位置が高かったかもしれない」といってるようです
0 件のコメント:
コメントを投稿